• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

トルコ共和国のEU加盟とヨーロッパ化政策の研究

Research Project

Project/Area Number 19520611
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

設樂 國廣  Rikkyo University, 文学部, 教授 (10247182)

Keywordsトルコ共和国 / ヨーロッパ連合(EU) / キプロス / マルタ共和国
Research Abstract

トルコ共和国のEU加盟は、2007年を目標としていたが、キプロス問題などを要員として加盟交渉は凍結されたままである。EU拡大政策が進行して、マルタ、キプロスのほか東欧諸国が次々と加盟していく中で、EUの主要国であるイギリス、フランス、ドイツの指導者が交代するなど、EU内において様々な問題が噴出してきた。このため、凍結されているトルコ共和国のEU加盟交渉は、なかなか進行する気配を見せていない。特に昨年から始まったアメリカの金融混乱のあおりを受けて、EU自体の経済的混乱が次第に顕著となってき始めた。このような世界恐慌とも言われる金融・経済混乱を背景として、トルコ共和国のEU加盟は、ますます党のいていく気配が感じられる。トルコ共和国内においても、EU加盟を主張する世論は次第に沈静化してきたように感じられる。
このような事態を鑑み、トルコ共和国のEU加盟に障害となっているキプロス問題を考察し、その背後にあるギリシアの動向を調査研究した。さらに、キプロスと極めて状況が似ているマルタについて考察した。ヨーロッパ文化とは異なった周辺小国が置かれている立場を考察し、キプロスがギリシアを背景としながらも、EUの中で主要国間にあって翻弄されている状況を考察した。これらの検討から、トルコ共和国はEUに加盟するならばEU内では人口的には大国とはなるが、様々な点でEU内では従属的立場になる可能性を持っていると考えられる。このため、現時点ではトルコ共和国のEU加盟は保留されていることが最善であろう。

  • Research Products

    (2 results)

All 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] キプロスとトルコのEU加盟問題2008

    • Author(s)
      設楽 國廣
    • Journal Title

      歴史と地理 614

      Pages: 1-17

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] イスラムとトルコ2008

    • Author(s)
      設楽 國廣
    • Journal Title

      別冊 環(14)『トルコとは何か』

      Pages: 89-95

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi