• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

現代アメリカにおける先住民運動に関する史的考察

Research Project

Project/Area Number 19520626
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

内田 綾子  Nagoya University, 大学院・国際開発研究科, 准教授 (20283468)

Keywordsアメリカ / 先住民 / 歴史
Research Abstract

今年度は、1960・70年代におけるアメリカ先住民の社会運動について、とくに米国中西部の平原部族に焦点をあてて以下の研究を行った。
まず、サウスダコタ州のスー族が、1960年代初頭の連邦管理終結政策の動きに対して、どのように対応したのかを、当時のスー族評議会議事録や新聞記事などを資料に考察した。これは、論文「スー族と連邦管理終結政策-1960年代前半のサウスダコタ州管轄権法」として『立教アメリカン・スタディーズ(立教大学アメリカ研究所)』に発表した。スー族は、保留地における州の管轄権拡大に対して、ときに州レベルで政治運動を展開することによって、抵抗を試みたことを明らかにした。
資料調査としては、関連の研究書や博士論文の収集とともに、マイクロフィルム・フィッシュで購入可能な史料の一部を取り寄せた。また夏期休暇を利用して、米国にて2週間の史料収集を行った。サウスダコタ大学図書館にて、1960・70年代の先住民団体の記録や機関誌、オーラルヒストリーの記録を閲覧・複写した。さらに休日を利用して、周辺のスー族保留地、ウィネバゴ族保留地を訪れた。帰国後、これらの資料を分析し、当時の先住民運動と自治、ベトナム戦争従軍、貧困・アルコール問題などに対する一般の先住民の意識と見解を検討した。今後は、1960・70年代に西海岸地域で展開した先住民運動にも注目し、連邦政策に及ぼした影響について考察を深め、論文を執筆していきたい。

  • Research Products

    (1 results)

All 2008

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] スー族と連邦管理終結政策-1960年代前半のサウスダコタ州管轄権法2008

    • Author(s)
      内田綾子
    • Journal Title

      立教アメリカン・スタディーズ(立教大学アメリカ研究所) 30

      Pages: 117-133

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi