• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

18・19世紀ドナウ二公国をめぐる国際関係の変容過程に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19529001
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

黛 秋津  Hokkaido University, スラブ研究センター, 学術研究員 (00451980)

Keywordsバルカン / ルーマニア / オスマン帝国 / ロシア / 国際関係史 / 西欧国際体系 / 外交
Research Abstract

研究期間の3年目に当たる本年度は、これまで不十分であった当課題関連文献の収集を集中的に行い、図書の購入に一定の予算を費やした。また文書史料に関しては、昨年度のオスマン帝国側史料に引き続いて、18世紀末以降本格的にワラキア・モルドヴァに進出したフランス側の史料を収集すべく、2010年2月にパリのフランス外務省外交文書館(Archives des affaires etrangeres)にて、約2週間の調査と収集を行った。前者については、西欧国際体系に関する理論的な研究と、18世紀後半から19世起前半にかけての西欧諸国・ロシア・オスマン帝国間の政治外交関係に関連する先行研究を中心に参照し、当研究課題の背景に関する知識をさらに深めることが出米た。また後者については、フランスのモルドヴァ領事の本国宛ての報告(Correspondance consulaire et commercial 1793-1901, Jassy)を1812年まで調査し、フランスの対ドナウ二公国政策を研究する上で重要な一次史料を得ることが出来たが、時間と予算の関係上、駐ブカレストの領事報告を調査・収集することは出来ず、今後に持ち越しとなった。この史料の本格的な分析はこれからであるが、これまでの研究の結果、本課題の理解のためには、ワラキアとモルドヴァのみならず、黒海周辺地域という広い空間においる西欧諸国・ロシア・オスマン帝国のせめぎ合いの過程を明らかにする必要があることが、次第にわかって来た。そのため今年度は、黒海周辺地域の一部としてのワラキア・モルドヴァという観点を交えた成果の発表を行い、イスタンブルでの国際ワークショップでの報告や論文の発表という形で、当研究の成果の中間報告を行うことが出来た。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] ワラキア・モルドヴァにおけるロシア・ハプスブルク帝国の領事館設置問題-18世紀後半における黒海の国際化との関連で-2010

    • Author(s)
      黛秋津
    • Journal Title

      東京国際大学論叢-経済学部編 42

      Pages: 177-197

  • [Journal Article] ロシアのバルカン進出とキュチュク・カイナルジャ条約(1774年)-その意義についての再検討-2009

    • Author(s)
      黛秋津
    • Journal Title

      ロシア・東欧研究 37

      Pages: 98-109

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Challenging'the Ottoman Lake' : Internationalization of the Black Sea Region in the Second Half of the XVIII Century2009

    • Author(s)
      Akitsu Mayuzumi
    • Organizer
      Black Sea Region in International Relations : Old Issues, New Trend
    • Place of Presentation
      Bogazici University, Istanbul, Turkey
    • Year and Date
      2009-10-01

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi