• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Self-evaluation Report

A Study To Clarify Practical Thinking of Japanese Language Teachers By Applications of "On Going Method" and "Personal Attitude Construct Analysis"

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 19529005
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Japanese language education
Research InstitutionInternational Christian University

Principal Investigator

OZAWA Ikumi  International Christian University, 教養学部, 講師 (60296796)

Project Period (FY) 2007 – 2010
Keywords日本語教育 / 教師 / 実践的思考 / PAC分析 / ビリーフ / SEM(構造方程式モデリング) / プロトコル / 新人教師と経験教師の比較
Research Abstract

本研究では、新人日本語教師・経験日本語教師が日本語の授業を観察した際にどのような実践的思考(授業に関する実践知を用いた思考)を展開するのかを解明することを最終目標におき、質的調査を主とした複数の手法による調査を実施して、普遍性・個別性の2方向から分析し、研究方法を確立することを目的としている。
また、上述の実践的思考に関与する要因を特定し、実践的教授能力を育成するための理論や方法論を構築することも重要な目的としている。
具体的には被験者である教師達に授業を見て感じたことをその場でそのまま即興的に語ってもらって得たプロトコルと授業観察語のレポート、PAC分析法を活用したインタビュー、ビリーフ質問紙調査などを組み合わせて調査する。
それによって、日本語教師が実践場面でどのような実践知を用いた思考をしているかを新人教師・経験教師というグループごとの傾向と個性の特徴との両方の観点から指摘し、教師の実践的思考に影響を与える要因を解明する。そして本研究の総括として、同種の調査をする場合に有効な調査方法と、本研究の成果に基づいて教授能力を育成する方法とを提案したい。

  • Research Products

    (10 results)

All 2010 2009 2008

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 日本語学習者と読解教材のインタラクションの解明に向けた縦断的調査-pac分析を研究手法として-2010

    • Author(s)
      丸山千歌, 小澤伊久美
    • Journal Title

      横浜国立大学留学生センター教育研究論集 17

      Pages: 101-133

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PAC分析における好ましい統計処理とは-ソフトウェアによってデンドログラムが相違する問題への対処のために-2009

    • Author(s)
      小澤伊久美, 丸山千歌
    • Journal Title

      ICU日本語教育研究 6

      Pages: 27-47

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 教師のビリーフ研究におけるPAC分析活用の可能性と留意点-HALBAUとSPSSによる分析結果の相違についての考察から-2009

    • Author(s)
      坪根由香里, 嶽肩志江, 小澤伊久美
    • Journal Title

      言語文化と日本語教育 38

      Pages: 30-38

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 教師の実践的思考を探る上でのビリーフ質問紙調査の可能性と課題-日本語教育における教師の実践的思考に関する研究(3)-2009

    • Author(s)
      嶽肩志江, 坪根由香里, 小澤伊久美
    • Journal Title

      横浜国立大学留学生センター教育研究論集 16

      Pages: 37-56

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 統計は怖くない!図を見てわかる直感的統計分析論文理解のための構造方程式モデリング(SEM)入門2008

    • Author(s)
      要弥由美, 小澤伊久美
    • Journal Title

      『日本語教育実践研究フォーラム報告』WEB版

      Pages: 11

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PAC分析におけるフェイスシートの開発に向けた課題-日本語教材と学習者のインタラクションの解明に向けた研究のために-2008

    • Author(s)
      丸山千歌, 小澤伊久美
    • Journal Title

      横浜国立大学留学生センター教育研究論集 15

      Pages: 3-19

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] SPSSとHALBAUによるPAC分析インタビューの比較-デンドログラムの相違がインタビューに与える影響についての一考察-2009

    • Author(s)
      小澤伊久美
    • Organizer
      PAC分析学会第3回研究大会
    • Place of Presentation
      於明治学院大学
    • Year and Date
      2009-12-19
  • [Presentation] 日本語教師のビリーフ調査へのPAC分析の活用について-先行研究とパイロット調査との比較から-2008

    • Author(s)
      坪根由香里
    • Organizer
      PAC分析学会第2回研究大会
    • Place of Presentation
      於東邦大学
    • Year and Date
      2008-12-06
  • [Presentation] 研究手法体験型ラウンドテーブル統計は怖くない!図を見てわかる直感的統計分析論文理解のための構造方程式モデリング(SEM)入門2008

    • Author(s)
      要弥由美
    • Organizer
      2008年度日本語教育学会実践フォーラム
    • Place of Presentation
      於早稲田大学東伏見キャンパス
    • Year and Date
      2008-08-03
  • [Presentation] 日本語教師のビリーフ調査へのPAC分析の活用について-先行研究とパイロット調査との比較から-2008

    • Author(s)
      小澤伊久美
    • Organizer
      PAC分析学会第1回研究大会
    • Place of Presentation
      於和光大学
    • Year and Date
      2008-03-01

URL: 

Published: 2011-06-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi