• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

生物多様性の文化的価値に着目した保全法制度に関する研究-天然記念物制度再考

Research Project

Project/Area Number 19530085
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

高橋 満彦  University of Toyama, 人間発達科学部, 准教授 (10401796)

Keywords環境法学 / 保全生態学 / 環境社会学 / 環境政策 / 天然記念物
Research Abstract

本年度は、本助成研究の最終年度でもあり、天然記念物制度成立の背景の理解のための文献調査と、人と自然の関係性にかかわる天然記念物や狩猟地の現地調査を重点的に行った。文献調査については、帝国議会議事録と、19年度に購入した雑誌「史跡名勝天然紀念物」のバックナンバーの読解を行い、天然記念物制度成立当時の立法者や官僚の自然保護に関する政策観や思想を検討した。文献調査の成果の一部として、法学研究81巻12号に「「狩猟の場」の議論を巡って」を発表した。当該論文は、明治25年に成立した旧狩猟法の制定過程を題材にしたものだが、野生動物保護管理において、科学的な判断だけではなく、地域社会と自然との関係性と文化を踏まえた政策立案が必要であることと、鳥獣管理の担い手として地域中間集団の重要性を説いている。人と自然の関係性にかかわる現地調査については、実際の天然記念物の指定地(豊岡市、富山県内、奄美大島、沖縄本島など)のほか、天然記念物指定にこだわらず、長野県秋山郷などの自然との関係性を密接に有している狩猟関係の地域において行った。特に沖縄については、天然記念物指定種ジュゴンの主要な生息地である沖縄県名護市辺野古が、米軍嘉手納基地の移転候補地となっており、本年も現地調査を行い、関係者からヒアリング調査も行った。辺野古のジュゴン問題は、研究代表者が継続して研究している題材であるが、本年度においては、現在進行中の訴訟に関し、意見書等を執筆した。この意見書は、学術的視点に立ったもので、本研究の成果の一部を応用しているものである。そのため、早期に公開したいが、まもなく裁判の判決が出るため、それを待って発表する所存である。また同じく沖縄で、環境訴訟が行われている天然記念物種の生息地であるヤンバル地域の調査を行った。ヤンバルにおいては、ノグチゲラ、ヤンバルクイナなどの天然記念物の生息地に林道工事や皆伐が行われている。ヤンバルの森林は琉球王国時代から林業利用されており、調査においても文化的伝統は確認できたが、現代の森林施業や林道工事との文化的な連続性には疑問もあり、生物多様性の持続的利用の観点からも問いなおす必要があるとわかった。今後は引き続き、文献調査を継続したいと考える。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] コウノトリの野生復帰プロジェクトと地域づくり2009

    • Author(s)
      菊池直樹, 池田啓
    • Journal Title

      ランドスケープ研究 72巻4号

      Pages: 368-372

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「狩猟の場」の議論を巡って-土地所有にとらわれない「共」的な資源利用管理の可能性2008

    • Author(s)
      高橋満彦
    • Journal Title

      法学研究 81巻12号

      Pages: 291-322

  • [Journal Article] Return of the white stork2008

    • Author(s)
      Ikeda, Hiroshi
    • Journal Title

      The Japan Journal 4(12)

      Pages: 26-28

  • [Presentation] 希少野生生物の保護-法律学の立場から2008

    • Author(s)
      高橋満彦
    • Organizer
      神奈川大学法学研究所地方自治センターシンポジューム「希少野生生物保護と地方自治行政-イリオモテヤマネコ保護の条例化によせて」
    • Place of Presentation
      神奈川大学
    • Year and Date
      2008-11-29
  • [Presentation] 外来生物への法的対応と課題2008

    • Author(s)
      高橋満彦
    • Organizer
      日本動物学会中部支部2008年度大会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2008-07-27
  • [Book] 生物多様性の日本(森林環境研究会編、分担執筆 : 「コウノトリと生き物がにぎわう郷」)2009

    • Author(s)
      池田啓
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      朝日新聞出版
  • [Book] 鳥学大全(秋篠宮文仁, 西野嘉章編, 分担執筆 : 「コウノトリをふたたび大空へ」)2008

    • Author(s)
      池田啓, 大迫義人
    • Total Pages
      9
    • Publisher
      東京大学出版会

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi