• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ドイッ「社会都市」における公共性の史的研究-「社会国家」との関係に注目して-

Research Project

Project/Area Number 19530303
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

馬場 哲  The University of Tokyo, 大学院・経済学研究科, 教授 (40192710)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 辻 英史  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教 (80422369)
森 宜人  関東学院大学, 経済学部, 講師 (10401671)
Keywords社会都市 / 社会国家 / 公共性 / 社会政策
Research Abstract

本共同研究では、第一次大戦期以前のドイツの諸都市が、ヴァイマル期に基礎づけられ第二次大戦後に本格的に実施された「社会国家」のための実験場となったというJ・ロイレッケの指摘の具体化を目指した。そして19世紀から20世紀への転換期にドイツの諸都市が、行政機構を整えながら救貧政策のみならず住宅政策、都市計画などの政策領域を含む広い意味での社会政策の中心的な実施主体となって都市社会の統合に努めた事態を「社会都市」と捉え、(1)「社会都市」と「社会国家」との関係、(2)「公共性」と「社会都市」を支えた政策としての広義の社会政策の意義、(3)第一次大戦を転機とする第二帝政期とヴァイマル期の連続と断絶、(4)都市行政とヴォランタリー事業と民間経済の協働関係、(5)他国(さしあたりイギリスとフランス)との比較といった諸問題を理論的・実証的に検討した。また、1980年代以降の「社会国家」の行き詰まりと地方分権化のなかで、「社会国家」の機能を都市自治体が担う「社会都市」プログラムが一部で実施されている現状も考慮した。本年度は研究実施計画に沿って「社会都市」あるいは「社会国家」といったキーワードの内容理解の共有およびそれと各自のテーマとの関連づけを行い、以下のような結論を得た。「社会都市」では制限選挙のもとで「有産者(市民)による無産者への恩恵」として社会政策が実施されたが、第一次大戦をきっかけとする行財政の権限の中央政府への集中と並行して社会統合の中心的主体が国家に移動するとともに、社会政策の基本的理念も「社会権の保証」へと変化し、その結果として「社会国家」が成立することになった。したがって、「社会都市」は「社会国家」に取って代わられたのではなく、質的な転換を伴いながら「社会国家」に組み込まれたと考えることができる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 広域発電網確立期における都市電力業-ヴァイマル期フランクフルトを中心に-2008

    • Author(s)
      森 宜人
    • Journal Title

      歴史と経済(旧 土地制度史学) 第198号

      Pages: 17-31

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Moderne Stadtgeschichtsforschung in Japan2007

    • Author(s)
      Satoshi Baba
    • Journal Title

      Informationen zur modernen Stadtgeschichte 2007/1

      Pages: 86-90

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 19世紀末ドイツにおける共同体意識の危機:大都市への賛美・批判と改革運動2007

    • Author(s)
      辻 英史
    • Journal Title

      LACワークショップ論文集 Vol.1

      Pages: 43-53

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 19世紀後半ドイツ都市における「共和主義」理念と公的救貧事業の展開2007

    • Author(s)
      辻 英史
    • Journal Title

      立正史学 第110号

      Pages: 27-56

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] "Citizenship" in der deutschen Burgergesellschaft des 19. Jahrhunderts2008

    • Author(s)
      辻 英史
    • Organizer
      日独共同大学院2008年春季セミナー
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2008-03-14
  • [Presentation] ドイツ近代都市の「社会的課題」-1903年ドレスデン都市博覧会を中心に-2007

    • Author(s)
      森 宜人
    • Organizer
      「歴史と人間」研究会
    • Place of Presentation
      一橋大学
    • Year and Date
      2007-07-29
  • [Book] 図説 ドイツの歴史2007

    • Author(s)
      辻 英史(石田勇治編)
    • Total Pages
      6-44
    • Publisher
      河出書房新社
  • [Book] 地域の比較社会史-ヨーロッパとロシア-2007

    • Author(s)
      森宜人(土肥恒之編)
    • Total Pages
      137-169
    • Publisher
      日本エディタースクール出版部

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi