• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

変容するセグメント組織のための業績測定システムの研究

Research Project

Project/Area Number 19530400
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

高橋 賢  Yokohama National University, 大学院・国際社会科学研究科, 准教授 (50282439)

Keywordsセグメント / 共通費 / 連結原価
Research Abstract

平成19年度の研究の結果,セグメントの組織の普遍的な問題として,共通費,連結原価の配分の問題があることが判明した。そこで,本年度は,セグメント形態が変容しても普遍的な問題である共通費・連結原価の問題について研究した。連結原価は,狭義にはいわゆる連結的供給を行う場合の原価があり,広義には共通費と同じ意味を持つものがある。これらの属性を検討した結果,前者の連結原価は技術的連結原価,後者の連結原価を経済的連結原価であると命名・分類した。
このような原価の配分は,組織のセグメントの行動やセグメント間の関係に影響を与える。そこで,特に連結原価の配分方法についてそれがどのような論理から行われるのか,という研究を行った。「正義」という観点から,市価法,NRV法,修正NRV法といった典型的な配分方法について,その合理性を検討した。
また,分権化組織の究極形として持株会社制によるグループ経営があげられる。グループ経営における間接業務の管理と人的資源の有効活用の一つの手段としてシェアードサービスがある。シェアードサービスセンターも,本社の部門とする方法と子会社化する方法とに二分される。いずれにおいても,戦略的な業務の管理と人的資源の最適配分のために,BSCの手法を用いることが有効であることが確認された。グループ経営におけるシェアードサービスセンターの戦略的な位置づけとその管理が,今後の課題としてあげられる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] 原価構造の変容と外部報告会計への影響にかんする一考察2009

    • Author(s)
      高橋賢
    • Journal Title

      経理研究 52

      Pages: 367-376

  • [Journal Article] 連結原価の配賦方法の合理性に関する一考察 正義という観点から2009

    • Author(s)
      高橋賢
    • Journal Title

      横浜経営研究 29

      Pages: 27-40

  • [Journal Article] 連結原価と共通費2008

    • Author(s)
      高橋賢
    • Journal Title

      横浜経営研究 29

      Pages: 83-95

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi