• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Final Research Report

A comprehensive research of minorities and military base : focused on Iwakuni city

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 19530446
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Sociology
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

NOIRI Naomi  University of the Ryukyus, 法文学部, 准教授 (90264465)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) TAKAHATA Sachi  広島国際学院大学, 現代社会学部, 准教授 (50382007)
ITO Tairo  広島国際学院大学, 現代社会学部, 准教授 (80281765)
YAMAMOTO Kahori  愛知県立大学, 文学部, 准教授 (30295571)
Project Period (FY) 2007 – 2009
Keywords軍隊 / 基地 / アメラジアン / 基地雇用員 / 韓国 / フィリピン人労働者
Research Abstract

The research focused on the impact towards minority people which is caused by the military base. Historical researches on the patterns of militarization of local communities, change of population and the economy of the local government was surveyed. Amerasians and their family members who live in Iwakuni were interviewed. Their life histories were examined on the perspective of de-militarization and compared with the ones in Okinawa. The case study of Philippino labors on the military base in South Korea was compared with the one in Japan.

  • Research Products

    (13 results)

All 2010 2009 2008

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 在日フィリピン人の介護人材育成-教育を担う人材派遣会社-2009

    • Author(s)
      高畑幸
    • Journal Title

      現代社会学 11号

      Pages: 95-100

  • [Journal Article] 在日フィリピン人介護者~一足先にやって来た「外国人介護労働者」2009

    • Author(s)
      高畑幸
    • Journal Title

      現代思想 2号

      Pages: 106-118

  • [Journal Article] アメラジアンという視点2009

    • Author(s)
      野入直美
    • Journal Title

      理論と動態 2号

      Pages: 18-39

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 在日フィリピン人と加齢-名古屋の高齢者グループを手がかりとして2008

    • Author(s)
      高畑幸
    • Journal Title

      国際開発研究フォーラム 37号

      Pages: 59-75

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 在日フィリピン人の介護労働参入にともなう新たな『民族関係』形成、シンポジウム2009

    • Author(s)
      高畑幸
    • Organizer
      排除と包摂のアポリアー多文化状況でのエスニック・アイデンティティ
    • Place of Presentation
      京都大学、関西社会学会
    • Year and Date
      20090000
  • [Presentation] 「世界のウチナーンチュ大会」と沖縄県系ネットワーク(1)-ハワイとブラジルからの参加者の比較を中心に-2009

    • Author(s)
      野入直美
    • Organizer
      日本移民学会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2009-07-04
  • [Presentation] 在日フィリピン人の加齢/高齢化~高齢者自助組織の形成と介護職への参入を中心に2008

    • Author(s)
      高畑幸
    • Organizer
      日本社会分析学会
    • Place of Presentation
      県立広島大学
    • Year and Date
      2008-12-20
  • [Presentation] アメラジアンの教育権保障が示唆すること2008

    • Author(s)
      野入直美
    • Organizer
      日本教育制度学会
    • Place of Presentation
      琉球大学
    • Year and Date
      2008-11-08
  • [Presentation] 在日フィリピン人の介護人材育成-移民向け職業訓練の視点から2008

    • Author(s)
      高畑
    • Organizer
      日本国際文化学会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2008-07-12
  • [Book] もっと知ろう!!わたしたちの隣人-ニューカマー外国人と日本社会、地域社会にみる多文化共生-名古屋市中区のフィリピン・コミュニティの試み所収2010

    • Author(s)
      高畑幸, 他
    • Total Pages
      146-172
    • Publisher
      世界思想社
  • [Book] 軍隊や軍事施設が地域にもたらす経済的影響についての一試論-戦前期の日本を対象とする先行研究の検討を中心に-、科学研究費補助金研究成果報告書『軍隊の駐留と関連するマイノリティー層の総合的研究-岩国市を中心に-所収2010

    • Author(s)
      伊藤泰郎
    • Total Pages
      1-14
    • Publisher
      琉球大学
  • [Book] アメラジアンはチャンプルーの構成要素になっているか?、石原昌英・喜納育江・山城新編著、沖縄・ハワイ:コンタクト・ゾーンとしての島嶼所収2010

    • Author(s)
      野入直美
    • Total Pages
      323-338
    • Publisher
      彩流社
  • [Book] 沖縄のアメラジアン、琉球大学編、やわらかい南の学と思想所収2008

    • Author(s)
      野入直美
    • Total Pages
      94-105
    • Publisher
      沖縄タイムス

URL: 

Published: 2011-06-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi