• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

地域在住高齢者の受療行動に関する日米比較研究

Research Project

Project/Area Number 19530490
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

村田 千代栄  Hamamatsu University School of Medicine, 医学部, 助教 (40402250)

Keywords高齢者福祉 / 国際比較 / 受療抑制 / 所得 / 社会経済的地位 / 健康格差 / 米国 / 抑うつ
Research Abstract

医療制度改革により、医療費自己負担が増加し、必要な医療が抑制される可能性が危惧されている。特に高齢者は慢性疾患を抱えやすく、受診時期の遅れが重篤な結果を招く可能性がある。本研究では、受療を制限する要因について、異なる医療制度を持つ日米両国の高齢者データを用いて探った。日本データは2006年のAGES(愛知老年学的評価研究)の一部(N=15302)、米国データは2003年のCommunity Tracking Study Household Surveyの一部(N=7325)を使用した。社会経済的地位をあらわす変数として年間等価所得(世帯所得を世帯人員の〓で割ったもの)を用い、受療抑制の有無や健康状態との関連を検討した。治療が必要でありながら受診しなかった者の割合は日本10%、米国12.6%であり、高所得者に対する低所得者(所得3分位)の受療抑制オッズ比は日本1.49、米国1.30であった。費用をその理由としてあげた者は日本24.4%、米国23.5%であり、低所得者ほどその割合が高かった。また「かかるほどの病気でない(日本26%、米国41.2%)」と回答した者が両国で多く、疾患の種類も踏まえた予後の検討が必要と思われた。その他の理由として、日本では「待ち時間が長い(日本28.3%、米国0.6%)」米国では「忙しい(日本10%、米国24.3%)」が多く、両国の違いも浮き彫りになった。健康状態については、両国とも低所得高齢者ほど主観的健康感が悪く、抑うつ傾向であった。受療抑制は予後の悪さとも関わっており、日本データの一部の解析によると、治療疾患のない者に比べて受診を控えた者の要介護認定は約2.3倍であった(学会発表欄参照)。受療抑制の結果、健康状態が悪化するか否かについては詳細な検討が必要であるが、受療抑制には費用以外の要因も関わっていることから、医療満足度など意識面からの調査の必要性も示唆された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Association between depression and socio-economic status among community- dwelling elderly in Japan : The Aichi Gerontological Evaluation study (AGES).2008

    • Author(s)
      Chiyoe Murata
    • Journal Title

      Health & Place 14

      Pages: 406-414

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] うつと社会経済的地位

    • Author(s)
      村田千代栄
    • Journal Title

      公衆衛生 (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 地位在住高齢者のうつの発生に関わる要因 〜AGESプロジェクト2時点調査の結果より2009

    • Author(s)
      村田千代栄
    • Organizer
      日本疫学会学術総会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      2009-01-24
  • [Presentation] 在宅高齢者におけるうつとその後3年間の要介護の有無との関連〜AGESプロジェクト〜2008

    • Author(s)
      村田千代栄
    • Organizer
      日本公衆衛生学会総会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2008-11-06
  • [Presentation] Health care seeking behaviors among elderly : Japan - US Comparative Study2008

    • Author(s)
      Chiyoe Murata
    • Organizer
      Annual Meeting of Araerican Public Health Association
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
    • Year and Date
      2008-10-27
  • [Presentation] 高齢者における治療の中断は要介護のリスク要因なのか?2008

    • Author(s)
      村田千代栄
    • Organizer
      東海公衆衛生学会学術大会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2008-07-26
  • [Presentation] Unmet Needs and Delayed Health Care : Healthcare Coverage and Cognitive Differences2008

    • Author(s)
      Chen C-C, Yamada T, Murata C, Hirai H, Ojima T, Kondo K.
    • Organizer
      American Society of Health Economists
    • Place of Presentation
      Durham, USA
    • Year and Date
      2008-06-24
  • [Presentation] Barriers to care among the elderly in Japan2008

    • Author(s)
      Murata C, Yamada T, Chen C-C, Hirai H, Ojima T, Kondo K.
    • Organizer
      American Society of Health Economists
    • Place of Presentation
      Durham, USA
    • Year and Date
      2008-06-23
  • [Remarks]

    • URL

      http://square.umin.ac.jp/ages/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi