• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

The Development of training programs of the older persons who are involved in the intergenerational exchanges on the basis of the investment in Japan, the United States and Sweden.

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 19530548
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Social welfare and social work studies
Research InstitutionShiraumegakuen College

Principal Investigator

KUSANO Atsuko  Shiraumegakuen College, 福祉援助学科, 教授 (00180034)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) TSUCHIDA Yoko (角間 陽子)  福島大学, 人間発達文化学類, 准教授 (70342045)
Project Period (FY) 2007 – 2008
Keywords世代間交流 / 研修プログラム / 高齢者 / 学校ヴォランティア / 日本 / 米国 / スウェーデン
Research Abstract

日本の高齢者による世代間交流活動の質的向上、継続、発展を目的として、世代間交流活動に携わる高齢者の研修プログラムの開発を意図し、日本、米国、スウェーデンで行われている先行実践の調査を行った。
1.平成19年度にスウェーデンの中高年による幼稚園、小学校における中高年の失業対策と連動した有償ボランティアであるクラスダディ(Klassmorfar)・プログラムの実地調査を行いその目的、希望者の募集、研修プログラム、歴史的成り立ちなどを調べた。
2.加えて、日本の先行実践:特定非営利活動法人日本世代間交流協会および白梅学園大学・短期大学共同主催のコーディネーター養成講座について、研修プログラムの内容、方法、期間等を検討し、講座参加者を対象とする調査票を作成し、世代間交流コーディネーター養成講座の受講生を対象に、コーディネーター養成プログラムへの参加の理由、きっかけ、現在の仕事とのつながり、希望する研修内容などについての調査を行ない、続いてインタヴュー調査も行った。
3.さらに、米国の中高年による学校ボランティア・プログラムであるイクスピリエンス・コア(Experience Corps)プログラムの研修プログラムについて、文献調査の上で、米国ペンシルヴァニア州フィラデルフィア市のテンプル大學世代間交流学習センター、イクスピリエンス・コアのディレクターであるロバート・ティース(Robert Tiez)氏から数日にわたって詳細な講義および面接調査を行った。
以上の様な方法で、日本、米国、スウェーデンの3ヶ国における高齢者の世代間交流研修プログラムについて、比較考察を行った。その結果、行政、大學、研修プログラムを企画するNPO団体などの組織との三者関係が、それぞれの研修プログラムの実施方法、内容にも様々な影響をもたらしていることが明らかとなった。特に米国、スウェーデンの研修プログラムは、独自な世代間交流プログラムに付随した研修プログラムであるが、今回調査を行った日本の先行研修プログラムは、現在すでに多様な福祉施設で世代間交流を実践している者や、今後実践を希望する者が対象であって、米国、スウェーデンの例と、性格を異にしている。従って、日本での高齢者の世代間交流研修プログラムは、特定の世代間交流プログラムに付随した研修ではないので、多義な内容を研修する希望が出された。従って、出来れば世代間交流の研修プログラムは、将来的に見れば、4年生大學などのカリキュラムとして定着されることが望ましい内容のものを含んでいる。

  • Research Products

    (16 results)

All 2009 2008 2007 Other

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (3 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 第1章、世代間交流理論構築のための序説とその歴史2009

    • Author(s)
      草野篤子
    • Journal Title

      世代間交流効果-人間発達と共生社会づくりの視点から (草野篤子・金田利子・間野百子・柿沼幸雄 (編)) (三学出版)

      Pages: 1-17

  • [Journal Article] 第12章 スウェーデンの義務教育における世代間交流2009

    • Author(s)
      角間陽子・草野篤子
    • Journal Title

      世代間交流効果-人間発達と共生社会づくりの視点から (草野篤子・金田利子・間野百子・柿沼幸雄 (編)) (三学出版)

      Pages: 153-166

  • [Journal Article] 第13章 ドイツにおける世代間交流2009

    • Author(s)
      石橋ふさ子、・草野篤子
    • Journal Title

      世代間交流効果-人間発達と共生社会づくりの視点から (草野篤子・金田利子・間野百子・柿沼幸雄 (編)) (三学出版)

      Pages: 167-180

  • [Journal Article] Profile of the Japan Intergenerational Unity Association2008

    • Author(s)
      Atsuko Kusano
    • Journal Title

      Journal of Intergenerational Relationships Vol.7

      Pages: 104-110

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Support for Intergenerational Programs in Schools: Results from a Survey of Educational Administration in Japan2008

    • Author(s)
      Yoko Kakuma・Atsuko Kusano
    • Journal Title

      Journal of Intergenerational Relationships Vol.7

      Pages: 84-88

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Introduction: Intergenerational Pursuits in Japan: A Mosaic of Practice and Inquiry2008

    • Author(s)
      Yoshitaka Saito,Satoru Yajima, Atsuko Kusano, Matthew Kaplan
    • Journal Title

      Journal of Intergenerational Relationships Vol.7

      Pages: 1-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Japan'sFirst National Intergenerational Conference: The Story Behind the Planning2008

    • Author(s)
      Satoru Yajima, Matthew Kaplan,Masataka Kuraoka, Atsuko Kusano
    • Journal Title

      Journal of Intergenerational Relationships Vol.7

      Pages: 4-16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Networking and Collaboration Outcomes at Japan's First National Intergenerational Conference2008

    • Author(s)
      Yoshitaka Saito, Satoru Yajima, Matthew Kaplan, Atsuko Kusano
    • Journal Title

      Journal of Intergenerational Relationships Vol.7

      Pages: 111-117

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中年・高齢者の学校における世代間交流-スウェーデンの場合-2008

    • Author(s)
      角間陽子・草野篤子
    • Journal Title

      福島大学地域創造 第20巻第1号

      Pages: 56-65

  • [Journal Article] 世代間交流の実態調査報告-京都市・神戸市のアンケート調査よりー

    • Author(s)
      築山宗・黒澤祐介・草野篤子・角間陽子
    • Journal Title

      福祉社会研究 題7号

      Pages: 123-129

  • [Presentation] 高齢者の学校における世代間交流-スウェーデンの場合-2008

    • Author(s)
      草野篤子・角間陽子
    • Organizer
      日本家政学会第60回大会
    • Place of Presentation
      日本女子大学
    • Year and Date
      2008-06-01
  • [Presentation] デイサービスセンターにおける世代間交流の室-幼老統合ケアの質的検討からー2008

    • Author(s)
      主藤久枝・草野篤子・角間陽子・金田利子
    • Organizer
      日本家政学会題60回大会
    • Place of Presentation
      日本女子大学
    • Year and Date
      2008-06-01
  • [Presentation] 複合施設における世代間交流の実態と課題2007

    • Author(s)
      角間陽子・菅原愛美・草野篤子
    • Organizer
      日本家政学会題59回大会
    • Year and Date
      20070500
  • [Book] 世代間交流効果-人間発達と共生社会づくりの視点から 草野篤子・金田利子・間野百子・柿沼幸雄 (編)2009

    • Author(s)
      草野篤子・金田利子・間野百子
    • Total Pages
      234
    • Publisher
      三学出版
  • [Book] 世代間交流-老いも若きも子どももー (第9号) (白梅学園大学「世代間交流広場」・特定非営利活動法人日本世代間交流協会) 水野宗一(編)2009

    • Author(s)
      草野篤子、金田利子
    • Total Pages
      299
  • [Book] グローバル化時代を生きる世代間交流 草野篤子(編)2008

    • Author(s)
      草野篤子
    • Total Pages
      408
    • Publisher
      明石書店

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi