2008 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19530585
|
Research Institution | Kyoto Notre Dame University |
Principal Investigator |
山形 恭子 Kyoto Notre Dame University, 心理学部, 教授 (20085963)
|
Keywords | 表記活動 / 表記知識 / 絵・文字 / 読み書き能力 / 手続き的知識 / 年少年長幼児 / 分類課題 / 絵本課題 |
Research Abstract |
本年度は以下の2つの目的を明らかにするために研究を実施した。 (1)絵本課題における(1)絵本に関する手続き的知識(2)文字表記知識(3)絵本読みに関する手続き的知識(4)絵本の意味内容理解の4種類の知識・理解の発達を2〜6歳の幼児で検討するとともに表記獲得における絵と文字の関係を探った。その結果、4種類の知識理解に関して年齢による発達差が見出され、(1)絵本の手続き的知識と(2)文字表記知識ならびに(4)意味内容理解は2歳児でも可能であったが、(3)絵本読みに関する手続き的知識は年齢に伴い発達し、読字能力と関係することが判明した。また、表記発達に絵と文字が果たす役割の研究では文字のみによるよりも絵・文字提示条件で良い成績が窺われた。絵本・絵は幼児の発達に欠かせない文化財であるが、本研究から幼児が自分で絵本を読む以前に養育者と絵本を読むことを通じて(1)絵本に関する手続き的知識や(2)絵と文字表記の区別が可能となり、(3)絵本読みに関する手続き的知識は年齢や読字数に影響を受けることが示された。絵本経験の表記発達に果たす役割が知識別に示され、その発達様相が解明された。 (2)先の研究では絵・平仮名文字・数字に関する形式的知覚的知識の初期発達を産出課題と分類課題で調べたが、知識理解が分類課題に比べて産出課題で早期に見出された。この方法差による結果の違いを暗黙・明示的知識の違いで解したが、幼児の環境中の多様なプリント理解を詳しく分析するために、今年度は平仮名・数字に新たに漢字を加えて選択分類課題を用いて3〜4歳児を対象に明示的知識を中心に調べた。その結果、3・4歳でスクリブル・文字様描線・絵との形式的知覚的区別が可能であったが、要素的特徴・正書法の表記知識は理解されなかった。今後広く多様なプリントで検討する予定である。
|
Research Products
(4 results)