• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

超高齢期の心理的適応モデルとしての老年的超越の解明と測定尺度の開発

Research Project

Project/Area Number 19530611
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

権藤 恭之  Osaka University, 人間科学研究科, 准教授 (40250196)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 龍太郎  財団法人東京都高齢者研究・福祉振興財団, 東京都老人総合研究所, 研究部長 (20150881)
河合 千恵子  財団法人東京都高齢者研究・福祉振興財団, 東京都老人総合研究所, 研究員 (00142646)
呉田 陽一  財団法人東京都高齢者研究・福祉振興財団, 東京都老人総合研究所, 研究員 (60321874)
Keywords老年的超越 / 超高齢者
Research Abstract

本研究は、超高齢期に生じると考えられる老年的超越(gerotranscendence)と呼ばれる精神的発達のプロセスを解明するための測定尺度の開発を目的としている。本年度は、2つのアプローチによって老年的超越の概念構造を検討した。第1は超高齢期(80歳以上)に到達した著名人に関する逸話や、超高齢や身体的虚弱を体験した高齢者によって綴られた著作から老年的超越に対応する記述をキーワードとして抽出するアプローチである。その結果、超高齢期の作者は空想力を重んじることおよび著作の特徴として時間感覚が変化することなどが挙げられた。第2は、超高齢者に対してインタビューを行い、身体的状態と心理的状態に対する評価や身体的機能低下に対する考え方、低下に伴う心理的変化の過程について聞き取り調査から老年的超越の構成概念構造や関連するキーワードを抽出するアプローチである。東京在住(男性5名;女性5名、平均年齢92歳)および秋田県在住(男性2名;女性2名、平均年齢93歳)の超高齢者に対してインタビューを実施し、その発言内容から超越的な世界観を持つ対象が存在する事は明らかになった。しかし、その内容が抽象的、かつ語り全体で表現されているために、個別のキーワードとして抽出することが難しかった。質問項目を作成するためには具体的な心理的経験をキーワードとして収集する必要があると考えられた。そこで、対象者の語りに具体的事例が含まれることをねらい、老年的超越の提唱者であるトレンスタムが利用したインタビューガイドを改めて日本人の文化的背景を考慮し再構成し、具体的な超越の事例を挙げながらインタビューを実施することとした。現在、東京在住の超高齢者を対象にデータの収集を行っている。

  • Research Products

    (25 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (17 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] Morbidity of Tokyo-area centenarians and its relationship to functional status2007

    • Author(s)
      Takayama Hirose Arai Gondo Shimizu Ebihara Yamamura Nakazawa Inagaki Masui Kitagawa
    • Journal Title

      Journals of Gerontology Series A: Biological Sciences and Medical Sciences, 62

      Pages: 774-782

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本語版「WHO-5精神的健康状態表」の信頼性ならびに妥当性-地域高齢者を対象とした検討2007

    • Author(s)
      岩佐, 権藤, 増井, 稲垣, 河合, 大塚, 小川, 高山, 藺牟田, 鈴木
    • Journal Title

      厚生の指標 54(8)

      Pages: 48-55

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本語版「ソーシャル・サポート尺度」の信頼性ならびに妥当性-中高年者を対象とした検討2007

    • Author(s)
      岩佐, 権藤, 増井, 稲垣, 河合, 大塚, 小川, 高山, 藺牟田, 鈴木
    • Journal Title

      厚生の指標 54(6)

      Pages: 26-33

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地域在宅超高齢者における廃用症候群の予防を目指した訪問型介入プログラム(「自分史くらぶ」)の開発〜予備的検討〜2007

    • Author(s)
      岩佐, 権藤, 増井, 稲垣, 鈴木
    • Journal Title

      老年社会科学 29(1)

      Pages: 75-83,

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Item response theory as a tool to develop performance acontinuous scale performance based measure for the oldest old2007

    • Author(s)
      Gondo Masui Davey Poon
    • Organizer
      The Gerontological Society of America 60th Annual Scientific Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco
    • Year and Date
      20071116-20
  • [Presentation] Gene environment interactions and serotonin transporter poly morphisms in centenarian women in Japan2007

    • Author(s)
      Gondo Hirose
    • Organizer
      The Gerontological Society of America 60th Annual Scientific Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco
    • Year and Date
      20071116-20
  • [Presentation] The social and experiential factors relevant to wisdom: social support and coping2007

    • Author(s)
      Takayama Gondo Inagaki Masui
    • Organizer
      The Gerontological Society of America 60th Annual Scientific Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco
    • Year and Date
      20071116-20
  • [Presentation] The relation of the oldest-old version of cognitive assessment questionnaire and the severity of dementia2007

    • Author(s)
      Masui Gondo Inagaki Hirose
    • Organizer
      The Gerontological Society of America 60th Annual Scientific Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco
    • Year and Date
      20071116-20
  • [Presentation] Personality and all-cause mortality among older adults dwelling in a Japanese community.2007

    • Author(s)
      Iwasa Masui Gondo Kawaai Inagaki Suzuki
    • Organizer
      The Gerontological Society of America 60th Annual Scientific Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco
    • Year and Date
      20071116-20
  • [Presentation] Wholistic classification of elderly by psychological, physical and social functions2007

    • Author(s)
      Ogawa Gondo Masui Iwasa Kawaai Inagaki Osada Suzuki
    • Organizer
      The Gerontological Society of America 60th Annual Scientific Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco
    • Year and Date
      20071116-20
  • [Presentation] ワークショップ:地域住民を対象にした高齢者の調査研究の実際2007

    • Author(s)
      権藤
    • Organizer
      日本心理学会第71回大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20070918-20
  • [Presentation] The 7 Minute Screenを用いた軽度Alzheimer病の鑑別2007

    • Author(s)
      伊集院, 本間, 権藤
    • Organizer
      日本心理学会第71回大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20070918-20
  • [Presentation] 超高齢者用認知機能評価尺度の拡張-項目反応理論を用いて-2007

    • Author(s)
      増井, 権藤, 稲垣
    • Organizer
      日本心理学会第71回大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20070918-20
  • [Presentation] 知恵の自己評価尺度における信頼性・妥当性の検討2007

    • Author(s)
      高山, 権藤, 河合, 稲垣, 増井, 鈴木
    • Organizer
      日本心理学会第71回大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20070918-20
  • [Presentation] 百寿者のライフイベント(3)2007

    • Author(s)
      北川, 増井, 稲垣, 権藤
    • Organizer
      日本心理学会第71回大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20070918-20
  • [Presentation] ラウンドテーブル:高齢者と健康心理学2007

    • Author(s)
      権藤, 増井
    • Organizer
      第3回アジア健康心理学会議
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20070901-02
  • [Presentation] 地域在住高齢者のIT・電気機器の利用実態(その2)2007

    • Author(s)
      権藤, 岡田, 坂井, 稲垣, 増井, 岩佐, 河合, 小川, 鈴木
    • Organizer
      第49回日本老年社会科学会大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20070620-22
  • [Presentation] 職業からの引退が夫婦関係に及ぼす影響-縦断データによる検討-2007

    • Author(s)
      片桐, 権藤, 増井, 稲垣, 岩佐, 河合, 小川, 鈴木
    • Organizer
      第49回日本老年社会科学会大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20070620-22
  • [Presentation] 地域高齢者における性格特性と生命予後の関連〜5因子性格モデルによる検討〜2007

    • Author(s)
      岩佐, 増井, 権藤, 河合, 稲垣, 鈴木
    • Organizer
      第49回日本老年社会科学会大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20070620-22
  • [Presentation] 超高齢者の適応に関する質的研究-健康感に関する検討-2007

    • Author(s)
      増井, 権藤, 河合, 呉田, 高橋
    • Organizer
      第49回日本老年社会科学会大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20070620-22
  • [Presentation] Subjective well-being is a good predictor of all-cause mortality among middle-aged and elderly individuals living in an urban Japanese community: a 7-year population-based prospective cohort study2007

    • Author(s)
      Iwasa Yoshida Gondo Yoshida Suzuki
    • Organizer
      The American Geriatric Society 2007 Annual Scientific Meeting
    • Place of Presentation
      Seattle
    • Year and Date
      20070502-06
  • [Book] 高齢者心理学2008

    • Author(s)
      権藤恭之
    • Total Pages
      214
    • Publisher
      朝倉書店
  • [Book] エイジング心理学-老いについての理解と支援2007

    • Author(s)
      権藤恭之
    • Total Pages
      222
    • Publisher
      北大路書房
  • [Book] 記憶の生涯発達心理学2007

    • Author(s)
      権藤恭之
    • Total Pages
      367
    • Publisher
      北大路書房
  • [Book] Annual Review of Gerontology and Geriatrics, Volume 27, 2007 Biopsychosocial Approaches to Longevity2007

    • Author(s)
      Y. Gondo & L.W. Poon
    • Total Pages
      273
    • Publisher
      Springer Publishing Company

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi