• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

心理臨床家の相互学習を活性化する「対話の場」の設計とその効果に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19530620
Research InstitutionKyoto University of Education

Principal Investigator

花田 里欧子  Kyoto University of Education, 教育学部, 講師 (10418585)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 雅史  国立情報学研究所, 助教 (50390597)
古山 宣洋  国立情報学研究所, 准教授 (20333544)
Keywords臨床心理学 / 情報学 / 家族療法 / リフレクティング・プロセス / コミュニケーション / 身振り / ジェスチャー / 心理臨床家養成 / 心理臨床家
Research Abstract

本研究は、臨床家が「対話の場」を設計する際に、どのような技を適用しているのかを、明らかにするものである。熟練した臨床家の技には、どのようなコミュニケーション・パターン(対話の行い方の様式)が存在するのか、ということについて、初心の臨床家との比較・検討を行う。本研究が提示する「対話の場」の設計のための方法論は、以下のようにまとめられる。1)対話データの整備:「相互学習」における対話場面の映像音声を収録し、熟練した臨床家と初心の臨床家の比較から、対話データ(言語的・非言語的に関する資料)を整備する。2)対話分析:臨床心理学および情報学(情報科学・認知科学)がそれぞれ志向する対話分析の手法を併用することによって、熟練者の技に関わる対話を検討し、技の記述・予測を行う。3)学習者への還元:2)で得られた知見を「相互学習」の実践に適用し、その効果を評価する。それを受けて、1)に戻り、上記のプロセスを反復していく。本研究では、心理臨床の専門性の向上を目指している臨床心理学専攻の大学院生及び修了生が、「相互学習」を実践する場面を具体例として取り上げ、上記の方法論の実用性を明らかにしていく。
二年目となる、平成20年度は、前年度に開始した一連の作業を継続・発展させた。具体的には、上記、(a)1)対話データの整備、2)対話分析、3)学習者への還元、の一連の方法論を適宜修正しながら踏襲することに充てた。並行して、(b)データの拡充、(c)国際学会における報告、が行えるよう準備を進めた。中間成果報告として、国内外の学会で発表やシンポジウムを行い、現時点での到達度について客観的評価を受けた。具体的には、2008年8月開催の家族心理学会や9月開催の日本心理学会で自主シンポジウムを企画し、実施したり、その他学会でも口頭発表を行った。また、11月開催のConference on Solution-Focused Practice, Solution Focused Brief Therapy Association(University of Texas, Austin)において報告を行った。また成果の一部を、英文紀要論文としてまとめた。

  • Research Products

    (11 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) Presentation (9 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Prediction of Misunderstanding from Gesture Patterns in Psychotherapy2009

    • Author(s)
      Masashi Inoue, Ryoko Hanada, Nobuhiro Furuyama
    • Journal Title

      NII Technical Report (National Institute of Informatics) NII-2009-001E, Feb. 2009, 19

      Pages: 1-19

  • [Presentation] 専門志向対話のステージ分割2009

    • Author(s)
      井上雅史, 花田里欧子, 古山宣洋
    • Organizer
      第55回人工知能学会言語・音声理解と対話処理研究会(SIG-SLUD-A803-15), 81-86
    • Place of Presentation
      早稲田大学大久保キャンパス
    • Year and Date
      20090300
  • [Presentation] 対面対話における発話種別の規則性と身振り2008

    • Author(s)
      井上雅史, 花田里欧子, 古山宣洋
    • Organizer
      HAIシンポジウム2008 (HAI-2008)
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学日吉キャンパス
    • Year and Date
      20081200
  • [Presentation] Successful and imsuccessful "compliment" in Japanese : The cultural pers pective of the communication in solution focused brief therapy2008

    • Author(s)
      Ryoko Hanada, Masashi Inoue, Nobuhiro Furuyama
    • Organizer
      2008 Conference on Solution-Focused Practice, Solution Focused Brief Therapy Association
    • Place of Presentation
      University of Texaas, Austin
    • Year and Date
      20081100
  • [Presentation] Conflict between what the client says and what he conveys with gesture. : A study on the dialogue about "scaling" in intervention of solution focused brief therapy2008

    • Author(s)
      Nobuhiro Furuyama, Ryoko Hanada, Masashi Inoue
    • Organizer
      2008 Conference on Soluti-Focused Practice, Solution Focusedriiief Therapy Association
    • Place of Presentation
      University of Texas, Austin
    • Year and Date
      20081100
  • [Presentation] Assessment of counseling stages to better understand the process toward solutions2008

    • Author(s)
      Masashi Inoue, Ryoko Hanada, Nobuhiro Furuyama
    • Organizer
      2008 Conference on Solutiori-Focused Practice, Solution Focused Brief Therapy Association
    • Place of Presentation
      University of Texas, Austin
    • Year and Date
      20081100
  • [Presentation] 自主シンポジウム : ナラティブからコミュニケーションヘ-リフレクティング・プロセスの実践-2008

    • Author(s)
      花田里欧子, 三澤文紀, 矢原隆行, 田代順
    • Organizer
      日本心理学会第72回大会発表論文集, 40
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20080900
  • [Presentation] 自主シンボジウム : 対話する身振りと身振り心理療法のクライアントに観られる発話と身振りの齟齬現象〜その発生と解消のプロセス2008

    • Author(s)
      古山宣洋, 井上雅史, 花田里欧子
    • Organizer
      日本心理学会第72回大会発表論文集, 77
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20080900
  • [Presentation] 臨床対話のマルチモーダルな理解のためのコーパス構築2008

    • Author(s)
      井上雅史, 花田里欧子, 古山宣洋
    • Organizer
      日本心理学会第72回大会発表論文集, 939
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20080900
  • [Presentation] 自主シンポジウム : 心理臨床家教育を考える-上手いセラピストになるためにコミュニケーションで学ぶということ-2008

    • Author(s)
      岩本脩平, 花田里欧子, 荒井久美子, 伊東優, 白石愛, 古山宣洋, 若島孔文
    • Organizer
      日本家族心理学会第25回大会発表抄録集, 118-119
    • Place of Presentation
      東北工業大学
    • Year and Date
      20080800
  • [Book] 「ナラティヴからコミュニケーションページフレクティング・プロセスの実践-」第4章リフレクティング・プロセスを援用した心理臨床家教育のための「相互学習モデル」-臨床実践と臨床研究を結び合わせるパターン-2008

    • Author(s)
      矢原隆行, 田代順編, 花田里欧子分担執筆
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      弘文堂

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi