• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Self-evaluation Report

Effects of exposure to endocrine disruptor during gestation and lactation period on motherhood in female mice.

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 19530659
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Experimental psychology
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

TOMIHARA Kazuya  Kagoshima University, 法文学部, 教授 (00272146)

Project Period (FY) 2007 – 2010
Keywordsエストロゲン / 行動神経内分泌 / 母性行動 / ジエチルスチルベストロール / 情動性 / 認知・学習 / 育児放棄 / マウス
Research Abstract

近年、妊娠や出産、授乳中の劇的なホルモン変化は、周生仔期のホルモンと同様に、雌親の中枢神経系に長期的な構造的変化を引き起こし、学習能力の向上や情動性の安定をもたらすことが明らかとなってきている。したがって、妊娠・養育期間中の内分泌かく乱物質への曝露は、養育行動のみならず、長期的・多面的に雌親の行動に対して影響を及ぼしている可能性がある。そこで本研究は、妊娠・養育期間中の雌親への内分泌かく乱物質への曝露が、雌親自身の情動性、社会性に与える影響を明らかとし、さらにその作用機序を探ることを目的とした。
具体的には、妊娠・授乳期のメスマウスに、エストロゲン作用を持つ内分泌かく乱物質であるdiethylstilbestrol(DES)を経口投与し、養育行動を観察するとともに、出産・離乳後の雌親の情動性(高架式十字迷路テスト、明暗箱移動テスト、open-fieldテストなど)、社会行動(性的におい選好テスト、性行動テスト、攻撃行動テストなど)、学習(遅延非見本合わせテスト、空間記憶テスト)の諸側面を検討し、適応的な母性行動発現に対して、妊娠・授乳期の内分泌かく乱が及ぼす効果を確定する。また、このような行動的変化をもたらした神経内分泌的基盤についても検討する。
近年、内分泌かく乱物質は子どもの社会性や情動性の問題と関連して取り上げられることが多くなっている。一方、親の側では、近年「虐待」や「育児放棄」が大きな問題として取り上げられている。適応的な母性行動の発現には妊娠・養育期中の内分泌が重要な役割を果たすので、これらの親の側の問題についても内分泌かく乱物質との関連が見いだされる可能性がある。もちろん、「虐待」や「育児放棄」は社会的要因や個人の成育史などが主たる要因であり、それが神経内分泌機構だけで説明できるとは全く考えられないが、特定の神経内分泌機構が、この問題を生起しやすくなるような背景的要因を構成している可能性は充分ある。本研究によって得られた知見は、この背景的要因を排除し、問題発生を低減させることに寄与するものと期待できる。

  • Research Products

    (12 results)

All 2010 2009 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] 母親の適応的行動変化をもたらす妊娠・授乳期の神経内分泌機構2010

    • Author(s)
      富原一哉
    • Journal Title

      鹿児島大学法文学部紀要「人文学科論集」 72巻(in press)

  • [Journal Article] Effect of ER-β gene disruption on estrogenic regulation of anxiety in female mice2009

    • Author(s)
      Kazuya Tomihara, Tomoko Soga, Masayoshi Nomura, Kenneth S. Korach, Jan-Ake Gustafsson, Donald W. Pfaff, Sonoko Ogawa
    • Journal Title

      Physiology & Behavior 96

      Pages: 300-306

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 胎児期 diethylstilbestrol (DES) 曝露が雌雄マウスの open field 行動に及ぼす影響2009

    • Author(s)
      井ノ上聡・富原一哉
    • Organizer
      日本動物心理学会第69回大会
    • Place of Presentation
      岐阜大学 (岐阜市)
    • Year and Date
      2009-09-27
  • [Presentation] 妊娠期の内分泌かく乱がメス親マウスの空間学習に及ぼす効果2009

    • Author(s)
      富原一哉・石橋佐和子
    • Organizer
      日本動物心理学会第69回大会
    • Place of Presentation
      岐阜大学 (岐阜市)
    • Year and Date
      2009-09-27
  • [Presentation] 妊娠・授乳期の内分泌かく乱が母性発達に及ぼす効果2009

    • Author(s)
      富原一哉
    • Organizer
      日本動物心理学会第69回大会 自由集会
    • Place of Presentation
      岐阜大学 (岐阜市)
    • Year and Date
      2009-09-25
  • [Presentation] 妊娠期 diethylstilbestrol 曝露がメス親マウスのエストロゲン依存性情動行動調節に及ぼす効果2009

    • Author(s)
      富原一哉・五十川鮎子
    • Organizer
      日本心理学会第73回大会
    • Place of Presentation
      立命館大学 (京都府)
    • Year and Date
      2009-08-26
  • [Presentation] Effect of neonatal estrogen administration on sexually dimorphic behaviors in estrogen receptor β knockout female mice2008

    • Author(s)
      Tsuda, M.C., Xiao, K., Ogawa, S.
    • Organizer
      The 38th Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • Place of Presentation
      Washington DC, USA
    • Year and Date
      2008-11-17
  • [Presentation] 周産期 diethylstilbestrol 曝露がメス親マウスの遅延非見本合わせ課題遂行に及ぼす効果2008

    • Author(s)
      富原一哉・松元沙
    • Organizer
      日本心理学会第72回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学 (札幌市)
    • Year and Date
      2008-09-20
  • [Presentation] 周産期 diethylstilbestrol 曝露がメス親マウスの社会行動に及ぼす効果2008

    • Author(s)
      富原一哉・田中歩
    • Organizer
      日本動物心理学会第68回大会
    • Place of Presentation
      常磐大学 (水戸市)
    • Year and Date
      2008-09-13
  • [Presentation] 妊娠期 diethylstilbestrol (DES) 投与がメスマウスの出産後の行動に及ぼす影響2007

    • Author(s)
      富原一哉・中村加奈子
    • Organizer
      日本心理学会第71回大会
    • Place of Presentation
      東洋大学 (東京都)
    • Year and Date
      2007-09-20
  • [Presentation] Role of estrogen receptor β (ERβ) and sexual experience in female reproductive behavior in mice2007

    • Author(s)
      Xiao, K., Tsuda, M. C., Ogawa, S
    • Organizer
      日本神経科学学会第30回大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (横浜市)
    • Year and Date
      2007-09-10
  • [Presentation] Neural basis of parent-infant relationship2007

    • Author(s)
      Ogawa S.
    • Organizer
      日本神経科学学会第30回大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (横浜市)
    • Year and Date
      2007-09-10

URL: 

Published: 2011-06-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi