2008 Fiscal Year Final Research Report
Cognitive Psychological and Cognitive Neuroscience investigation on the role of attention mechanism in the hemispheric visual processing.
Project/Area Number |
19530664
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Experimental psychology
|
Research Institution | Sophia University |
Principal Investigator |
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
BRUNO Laeng オスロ大学, ノルウェイ
OKUBO Matia 専修大学
SANEYOSHI Ayako 帝京大学
SUEKAMI Takashi 上智大学
YAMAOKA Kao 上智大学
KIKUCHI Ken 上智大学
ONO Masafumi 上智大学
OSADA Kyoko 上智大学
KOBAYASHI Risa 上智大学
SUZUKI Masayuki 東京大学
ISHIHAA Ai 東京大学
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Keywords | 注意機構 / 大脳半球機能 / 認知心理学 / 認知神経科学 / 機能的MRI |
Research Abstract |
人間は空間関係を二つのやり方で処理する。ひとつは「AはBの上にある」のような「カテゴリカルな処理」、もうひとつは「AとBは5cm離れている」のような「コーディネイト処理」である。われわれは、前者の処理では注意の範囲を狭くした方が課題成績がよく、後者の処理では逆に注意の範囲を広くしたほうが成績がよいと理論的に予測した。いくつかの実験の結果、予測が正しいことが示された。この問題は大脳左右半球の機能差の理解や、物体や顔の認識に関して重要な意味を持つ。この他にも、これと関連する多くの新しいテーマの研究を大学院生とともに行った。
|