• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ヘーゲル主義からみたデューイ教育思想の再評価の動向とその可能性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19530691
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

松下 晴彦  Nagoya University, 教育発達科学研究科, 教授 (10199789)

Keywordsデューイ / ヘーゲル / 教育思想 / 教育哲学 / アメリカ
Research Abstract

本研究の「研究目的」は、シカゴ大学時代のデューイ自身の講義ノートの分析をもとに、デューイの教育思想の形成過程におけるヘーゲル哲学の影響について再評価をしようというものであった。
19年度の「実施計画」としては、第一に、デューイの演習と講義ノートを入手し、実験主義の形成過程をヘーゲル的観点から分析することと、第二に、デューイの講義ノートを第一次資料とするデューイ研究をレビューし、それらを批判的に検討することにより、シカゴ時代以降のデューイ教育思想の中に「ヘーゲル哲学の継承と残滓」に関する再評価を行うことであった。
「実施計画」の第一については、南イリノイ大学のデューイ研究センターへ訪問する機会をもたなかったため、昨今の欧米の研究者による第二次資料としての論及部分の分析に限られたが、デューイの講義や演習の大枠については把握することができた。第一次資料の入手と分析は引き続き、今後の課題である。第二については、19年度は主に、デューイの論理学や認識論的な観点から、デューイがヘーゲル哲学の絶対的観念論や弁証法的な形而上学からの離脱を意図しながらも、継承している側面、また超克を意図して新たに構成された諸概念について明らかにした。この探究において、ヘーゲルからの影響を論じる上で、ヘーゲルによるカント批判をデューイがどのように評価したかも重要なテーマであること、またヘーゲルの概念-概念形成のモーメントや有機的統一など-を、論理的で操作的な概念へと変換したことで、デューイの独自の論理学の自然化が実現されたことを明らかにした。

  • Research Products

    (4 results)

All 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] デューイ論理学における「自然化されたヘーゲル主義」2007

    • Author(s)
      松下晴彦
    • Journal Title

      日本デューイ学会紀要 第48号

      Pages: 55-64

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 米国の教育哲学研究の動向にみる認識論的多様性と客観性の諸問題2007

    • Author(s)
      松下晴彦
    • Journal Title

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要 第53巻第2号

      Pages: 47-58

  • [Journal Article] On Some Aspects of Learning Experiences; Acquisition and Inquiry Model2007

    • Author(s)
      松下晴彦
    • Journal Title

      Collected Papers on the International Symposium on Curriculum Reform and Social Progress Vol.1

      Pages: 32-42

  • [Presentation] Some Strategies for Individualized Learning in an Information Age2007

    • Author(s)
      松下晴彦
    • Organizer
      World Conference on Transformation of Classroom Teaching
    • Place of Presentation
      Shanghai, China
    • Year and Date
      2007-05-27

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi