• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

「指導力不足教員」の現職教育に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 19530749
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

今津 孝次郎  Nagoya University, 教育発達科学研究科, 教授 (30025118)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 服部 晃  岐阜女子大学, 文化創造学部, 教授 (00387458)
Keywords教師教育 / 教員評価 / 現職教育 / 指導力不足教員 / 指導が不適切な教員 / 指導改善研修 / ソーシャル・スキル / 教育センター
Research Abstract

「指導力不足教員」は数が少ないとはいえ、現実には深刻な学校教育問題であるにもかかわらず、教師の「負」の側面であるだけに、学校教育関係者も触れようとせず、教育研究者も無視し続けている状況である。そこで、全国61教育委員会を対象に「指導力不足教員」および教員評価に関する実態調査をアンケートで実施した(有効回収率85.2%)。回答結果からは、各教委が「指導力不足教員」問題は重要であるという認識を持っていること、この問題の背景としては教員個人の理由と時代の進展という社会的理由の双方を考えていること、認定を受けた教員の現職研修は教育センターでおこなっていること、研修に関する人事配置や予算措置は十分ではないが与えられた条件で何とかやりくりしていること、が明らかになった。
そして、アンケートでは限界があるので、全国14教育センターの訪問インタビューを実施した。その結果、どの教育センターにおいても、緻密なプログラムのもとに懇切丁寧な研修が展開されており、こうした実態が情報公開されていないことが、"学校バッシング"が一方的にエスカレートする原因になっているのではないか、と感じられた。また、思いがけず各教育センター共通して明らかになったことは、「指導力不足教員」が対人関係能力に欠けるという側面である。授業ができない、子どもや保護者と関係が結べないという問題性の根底に、教員のソーシャル・スキル不足がある。そこで、対人関係能力をいかに現職教育で培うかというのが重要な予防課題として浮かび上がった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 「指導力不足教員」の現職教育-全国教育センター調査を中心に-2008

    • Author(s)
      服部晃・今津孝次郎
    • Journal Title

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要 54巻2号

      Pages: 183-207

  • [Presentation] 「指導力不足教員」と教師教育政策2007

    • Author(s)
      今津孝次郎
    • Organizer
      日本教育社会学会 第59回大会
    • Place of Presentation
      茨城大学
    • Year and Date
      2007-09-22
  • [Presentation] 「指導力不足教員」の現職教育2007

    • Author(s)
      服部晃・今津孝次郎
    • Organizer
      中部教育学会 第56回大会
    • Place of Presentation
      愛知教育大学
    • Year and Date
      2007-06-23
  • [Book] 「指導力不足教員」の現職研修に関する調査研究 第1号2008

    • Author(s)
      今津孝次郎・服部晃
    • Total Pages
      107
    • Publisher
      名古屋大学大学院・教育発達科学研究科・教育社会学研究室

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi