• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

読解力,リテラシー等の能力育成を目指す教科の在り方に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 19530802
Research InstitutionAichi University of Education

Principal Investigator

川上 昭吾  Aichi University of Education, 教育学部, 教授 (10033896)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小宮山 潔子  国士舘大学, 文学部, 教授 (80225581)
橋本 健夫  長崎大学, 教育学部, 教授 (00112368)
山口 匡  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (20293730)
中田 敏夫  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (60145646)
山田 篤史  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (20273823)
Keywords学力 / 読解力 / リテラシー / コンピテンシー / 教科教育学概論
Research Abstract

本研究は,学校教育における目標,特に学力とリテラシーに関して,教育学,及び国語科,算数・数学科,社会科,理科,音楽科,図工・美術科,技術・家庭科,保健体育科,生活科,英語科等の各教科ではどのようにとらえているかを明らかにし,それを研究報告書にまとめた。報告書はCDとして分担者全員が持ち,適宜大学の授業で活用できるようにした。
報告書の構成は次のようである。「幼小連携」と学力観について(小宮山潔子・国士舘大学),科学リテラシー育成のための教師教育(橋本健夫・長崎大学),学力・リテラシー・コンピテンシー-学校教育の今日的課題-(山口匡・学校教育講座),言語活動の充実(中田敏夫・国語教育講座),我が国の伝統や文化についての学習の意義と実践(舩尾日出志・社会科教育講座,山田佳秋・長久手町立長久手西小学校),算数・数学教育における学力構造:学力観の変遷を手がかりにした学力構造についての反省(山田篤史・数学教育講座),理科授業論の充実-発見学習に受容学習を付加-(川上昭吾・理科教育講座),体験活動の充実(野田敦敬・生活科教育講座),音楽科における学力低下の実態とその様相(村尾忠廣・音楽教育講座),「我が国の伝統や文化」に関する教育について-美術教育の観点から考える-(ふじえみつる・美術教育講座),リテラシーとしての運動技能(森勇示・保健体育講座,吉田正・保健体育講座),保健教育のあり方(後藤ひとみ),小学校段階における外国語活動(杉浦正好・外国語教育講座),ものづくり教育(技術科教育)の充実に資する教材について(宮川秀俊・技術教育講座),家庭科で育てる学力とは-実用的・断片的知識やスキルの習得からリテラシーへ-(山田綾・家政教育講座)。

  • Research Products

    (14 results)

All 2009 2008

All Journal Article (7 results) Presentation (3 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 幼小連携と合科的・関連的指導2009

    • Author(s)
      小宮山潔子
    • Journal Title

      国士舘大学初等教育論集 第10号

      Pages: 23-41

  • [Journal Article] 有意味受容学習の研究2009

    • Author(s)
      川上昭吾, 渡邊康一郎, 松本織
    • Journal Title

      愛知教育大学教育実践総合センター紀要 第12号

      Pages: 183-190

  • [Journal Article] 現場に根付く研究の推進2009

    • Author(s)
      橋本健夫
    • Journal Title

      理科の教育 Vol. 57(669)

      Pages: 4-7

  • [Journal Article] 生活科における生命尊重の教育についての一考察〜飼育活動から精神的な自立へ〜2009

    • Author(s)
      松本みゆき, 野田敦敬
    • Journal Title

      愛知教育大学研究報告教育科学編 第58号

      Pages: 1-9

  • [Journal Article] 幼児・小学校低学年児童への自然教育2008

    • Author(s)
      川上昭吾
    • Journal Title

      せいかつか&そうごう 第15号

      Pages: 20-27

  • [Journal Article] 算数・数学教育の今から明日へ : 「教師教育」という研究領域の可能性2008

    • Author(s)
      山田篤史
    • Journal Title

      愛知教育大学数学教育学会誌『イプシロン』 vol. 50

      Pages: 21-26

  • [Journal Article] アイデンティティの形成と修正2008

    • Author(s)
      澤たか子, 船尾日出志
    • Journal Title

      愛知教育大学教育実践総合センター紀要 第11号

      Pages: 127-132

  • [Presentation] 教員養成系大学・学部の教育課程の研究2008

    • Author(s)
      川上昭吾
    • Organizer
      日本理科教育学第58回全国大会
    • Place of Presentation
      福井大学
    • Year and Date
      2008-09-14
  • [Presentation] 生活科における自然とのかかわらせ方についての-考察2008

    • Author(s)
      野田敦敬
    • Organizer
      日本理科教育学会第58回全国大会
    • Place of Presentation
      福井大学
    • Year and Date
      2008-08-15
  • [Presentation] 幼小の連携と合科的・関連敵指導2008

    • Author(s)
      小宮山潔子
    • Organizer
      日本生活科・総合的学習教育学会全国大会
    • Place of Presentation
      山形大学附属中学校
    • Year and Date
      2008-06-28
  • [Book] 『教育学21の問い』第3章「「学ぶ」ってどういうこと? 」(46-58頁)、第4章「「学力」ってどうやって身につけるの? 」(59-71頁)2009

    • Author(s)
      山口匡(沼田裕之, 増渕幸男編著)
    • Total Pages
      277
    • Publisher
      福村出版
  • [Book] 小学校学習指導要領の解説と展開 生活編2008

    • Author(s)
      野田敦敬編著
    • Total Pages
      151
    • Publisher
      教育出版
  • [Book] 「教材学」現状と展望(上巻)、執筆部分-"技術科の教材とは"2008

    • Author(s)
      宮川秀俊
    • Total Pages
      371
    • Publisher
      協同出版株式会社
  • [Book] これからの小学校英語教育の構想2008

    • Author(s)
      杉浦正好 (高橋美由紀編著)
    • Total Pages
      172
    • Publisher
      アプリコット

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi