• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

学習者参加型授業を促進する教員の学習支援スキル育成カリキュラムの開発

Research Project

Project/Area Number 19530842
Research InstitutionNagoya Women's University

Principal Investigator

白井 靖敏  Nagoya Women's University, 家政学部, 教授 (20267925)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 下村 勉  三重大学, 教育学部, 教授 (80150217)
鷲尾 敦  高田短期大学, オフィス情報学科, 教授 (30259379)
山口 厚子  名古屋女子大学, 家政学部, 講師 (10351008)
Keywords教育学 / 教科教育学 / カリキュラム開発 / 学習支援 / 教員研修
Research Abstract

1目的
本研究は、「総合的な学習の時間」などを通し、教員のスキルとして「教えるスキル」に加え、学習者参加型の授業には必須となる「学習支援スキル」が身につけられる教員研修・養成カリキュラムを期間内に開発することを目的としている。そして、教員研修・養成カリキュラムの開発・実施により、従来型の「教える」ことから「学習を支援する」ことへの教育観の転換に寄与することである。
2方法
(1)これまでの研究成果を教員研修・養成の視点で整理・検討
すでに、平成15年度、16年度の2年間にわたる研究の結果、収集データや成果が蓄積されているので、研究分担者で、教員研修・養成カリキュラム作成の視点で整理し検討したのち、研究者会議を開き協議した。また、これまでの研究に加わった現職の教員の協力をも得ることができた。
(2)教員の学習支援能力の現状分析と教員研修・養成カリキュラムの検討
実態把握:「総合的な学習の時間」を含む教科学習全般のなかで教員が行っている学習者参加型の授業や教員が持っている学習支援能力についてアンケート調査を実施し現状を分析し、結果を冊子「平成19-20年度科学研究費補助金(基盤研究(C))中間報告」(127p)にまとめた。
(3)能力開発手法の検討
学習支援のための能力(問題設定能力、問題解決力、学び方・ものの考え方、主体的な態度、創造的な態度、協同・協働する態度など)の育成手法を、2年間にわたる実際の教員研修および本学の教職課程に関わる授業の中で検討した。
3結果
アンケート調査結果、たとえば、自ら課題を見付け、問題を解決する力を育てるには、「コミュニケーション」「褒める、受け入れる」など、児童・生徒との肯定的なコミュニケーションが重要であるなどが示唆された。すべての調査項目に関する結果の考察は、冊子「平成19-20年度科学研究費補助金(基盤研究(C))最終報告」(180p)にまとめた。また、本研究のテーマを遂行するにあたり、文部科学省が三重県教育委員会と連携して開催している講座『平成19年度および20年度「総合的な学習の時間」コーディネーター養成講座』と協働して研究した。教員研修の結果、コーディネーターとして身につける必要のある資質については、「状況把握力・分析力・洞察力」「情報収集・発信力」「調整力」「リーダーシップ」「知識・技能」「企画力」「意欲・好奇心など」に分類できた。この他の結果・考察も上述の最終報告書にまとめた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 学習者参加型授業を展開する学習支援スキル獲得に向けた体験型教員養成2009

    • Author(s)
      白井靖敏
    • Journal Title

      名古屋女子大学紀要 人文社会編 第55号

      Pages: 249-256

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 学習者参加型授業を促進する教員研修・養成カリキュラムの開発-教員研修および教職課程の授業実践からの考察-2008

    • Author(s)
      白井靖敏, 鷲尾敦, 下村勉
    • Organizer
      第34回全日本教育工学研究協議会 全国大会
    • Place of Presentation
      三重県総合文化センター
    • Year and Date
      20081121-20081122
  • [Presentation] 学習者参加型授業を促進する教員養成カリキュラムの開発-討議を重視したグループワークの効果-2008

    • Author(s)
      鷲尾敦, 白井靖敏, 下村勉
    • Organizer
      第34回全日本教育工学研究協議会 全国大会
    • Place of Presentation
      三重県総合文化センター
    • Year and Date
      20081121-20081122
  • [Presentation] 「学習支援スキル」育成を目指した教員研修(1)〜「総合的な学習の時間」コーディネーター養成講座を通して〜2008

    • Author(s)
      白井靖敏, 鷲尾敦, 下村勉
    • Organizer
      日本教育工学会第24回全国大会
    • Place of Presentation
      上越教育大学
    • Year and Date
      20081011-20081013
  • [Presentation] 「学習支援スキル」育成を目指した教員研修(2)〜「総合的な学習の時間」コーディネーター養成講座におけるアンケート調査結果〜2008

    • Author(s)
      鷲尾敦, 白井靖敏, 下村勉
    • Organizer
      日本教育工学会第24回全国大会
    • Place of Presentation
      上越教育大学
    • Year and Date
      20081011-20081013
  • [Remarks]

    • URL

      http://oku.edu.mie-u.ac.jp/m16/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi