• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

太陽系外ダスト円盤の寿命を決める新過程

Research Project

Project/Area Number 19540234
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

山本 哲生  Hokkaido University, 低温科学研究所, 教授 (10126196)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平原 靖大  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (30252224)
墻内 千尋  立命館大学, 理工学部, 教授 (80027812)
Keywords太陽系外惑星 / 原始惑星系円盤 / ダスト / 物質進化
Research Abstract

本研究はPR効果,プラズマPR効果,スパッターリング,ダスト衝突破壊等,ダスト円盤の寿命を決定する種々の過程を定量的に評価する.中心星のスペクトル型や進化段階によってもっともその過程が円盤の寿命を決定するうえでもっとも有効かは異なることが予想される.これが円盤の多様性とどのように関連づけられるかを明確化にすることを目的としている.
理論的研究においては,主計列星の周りのデブリ円盤におけるダストの運動とその集積,寿命の研究を行った.運動を支配する効果は,Poynting-Robertson効果,星風プラズマによるドラッグ(プラズマPR効果),輻射圧,蒸発による輻射圧/重力比の変化を考慮した.これについては投稿中の論文を含め2編の論文を完成した.第1の論文では,氷粒子を想定し数値シミュレーションよって,その寿命,集積度,等を決定した.この論文は現在印刷中である.第2の論文では,解析的な一般論を構築した.これによってデブリ円盤のダストの運動学的振舞,昇華帯における集積度,寿命,等を個々の数値計算によることなく,予測できる道を拓いた.この論文は現在投稿中である.
ダストアグリゲートの衝突シミュレーションを行い,衝突付着,破壊等の条件を定量的に明らかにした.また衝突付着成長による密度進化に関連して,ダストアグリゲートの強度-密度関係式(「状態方程式」)を導出した.この結果はすでに論文として出版済である.
実験面では,既存の装置を改造し,電子線,ヘリウム線によるスパッタリング実験の準備を行いつつある.

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Numerical Simulation of Dust Aggregate Collisions. II. Compression and Disruption of Three-Dimensional Aggregates in Head-On Collisions2008

    • Author(s)
      K. Wada, et. al.
    • Journal Title

      Astrophysical Journal 677

      Pages: 1296-1308

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dust Ring Formation due to Ice Sublimation of Radially Drifting Dust Under the Poynting-Robertson Effect in Debris Disks2008

    • Author(s)
      H. Kobayashi, et. al.
    • Journal Title

      Icarus TBD(in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mid-infrared spectra of cometary dust: the evasion of its silicate mineralogy2008

    • Author(s)
      Kimura, H., et. al.
    • Journal Title

      Astronomy and Astrophysics TBD(in press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] デブリ円盤における氷ダストの昇華2007

    • Author(s)
      小林浩
    • Organizer
      日本惑星科学会
    • Place of Presentation
      高知大学朝倉キャンパス
    • Year and Date
      2007-09-26
  • [Remarks]

    • URL

      http://risu.lowtem.hokudai.ac.jp/japanese_index.html

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi