• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

電気的に非中性な磁気中性面における粒子加速と高エネルギー天文学への応用

Research Project

Project/Area Number 19540235
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

柴田 晋平  Yamagata University, 理学部, 教授 (90187401)

Keywords天文学 / 高エネルギー物理 / プラズマ / ガンマ線天文学
Research Abstract

従来の研究では、電気的に非中性である効果が議論されて来なかったことに注意し、本研究では、電気的に非中性な磁気中性面の構造とそこに於ける粒子加速機構を明らかにすることを目的とする。この効果の研究によって従来の観測と理論の矛盾(σ問題)を解決することを目指す。より具体的には、(1)電気力が卓越した磁気中性面(あるいはその列)の構造および散逸過程を解明する。(2)電気的に優勢な磁気中性面と衝撃波との相互作用を調べ、衝撃波の粒子加速について新しいパラメータ領域、つまり静電場を持つ領域、を探査する。
(1)については解析のための粒子シミュレーションコード(Particle-In-Cell)を開発し、磁気中性面のシミュレーションを開始した。結果、開いた磁場と閉じた磁場の境界領域(Ypoint)で間欠的なリコネクションを観察できた(2009年春の天文学会)。そこからのシンクロトロン放射が観測的にFermiで得られているガンマ線の一部を説明できるかもしれないことをしめした。また、磁場の変形の参入を試み初期の結果を得た。解析的な研究の基礎方程式を確立した。(2)については衝撃波後方のシンクロトロン散逸、ピッチ角散乱の効果を観測データを用いて検討をした。結果としてピッチ角の小さな粒子が卓越していると硬X線の観測を説明することを示し、これは従来のピッチ角が大きな粒子が多くなる衝撃波の通説を覆すこととなった。

  • Research Products

    (13 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Chandra View of Pulsar Wind Nebula Tori2010

    • Author(s)
      Bamba A., Mori K., Shibata S
    • Journal Title

      Astrophys.J. 709

      Pages: 507-511

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Method of the Particle-in-Cell Simulation for the Y-point in the Pulsar Magnetosphere2010

    • Author(s)
      Umizaki M., Shibata S.
    • Journal Title

      Publication of Astronomical Society of Japan 62

      Pages: 131-142

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 磁場の変形を考慮した粒子シミュレーションによるパルサー磁気圏におけるデッドゾーンの構造2010

    • Author(s)
      結城伸哉, 柴田晋平, 和田智秀, 海崎光宏
    • Organizer
      日本天文学会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2010-02-26
  • [Presentation] カニ星雲のダイナミクスにおける圧力の非等方性効果の研究2010

    • Author(s)
      大澤健, 柴田晋平
    • Organizer
      日本天文学会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2010-02-26
  • [Presentation] 中性子星磁気圏の三次元シミュレーション2010

    • Author(s)
      和田智秀, 高田順平, 柴田晋平
    • Organizer
      日本天文学会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2010-02-26
  • [Presentation] 粒子シミュレーションによるパルサー磁気圏での磁気中性面形成と高エネルギー放射に関する研究2010

    • Author(s)
      海崎光宏, 柴田晋平, 結城伸哉
    • Organizer
      日本天文学会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2010-02-25
  • [Presentation] グロバール磁気圏の粒子セミュレーションとフェルミ時代のパルサー磁気圏モデルの方向性について2010

    • Author(s)
      柴田晋平、結城神哉、海崎光宏、和田智秀、高田順平
    • Organizer
      日本天文学会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2010-02-25
  • [Presentation] パルサー磁気圏研究の今後の展望2010

    • Author(s)
      柴田晋平
    • Organizer
      宇宙線研究所共同利用研究会「高エネルギー宇宙物理学の将来とCTA
    • Place of Presentation
      東京大学宇宙線研究所
    • Year and Date
      2010-01-09
  • [Presentation] パルサー磁気圏のシミュレーションの最新の結果とカニ星雲に関するコメント2009

    • Author(s)
      柴田晋平
    • Organizer
      高エネルギー物理に関する研究会
    • Place of Presentation
      国民宿舎「みやじま杜の宿」
    • Year and Date
      2009-11-28
  • [Presentation] The Pulsar Magnetosphere2009

    • Author(s)
      柴由晋平
    • Organizer
      Nagoya University Global COE, international school
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2009-11-12
  • [Presentation] パルサー磁気圏における粒子シミュレーション2009

    • Author(s)
      結城伸哉, 柴田晋平, 和田智秀, 海崎光宏
    • Organizer
      日本天文学会
    • Place of Presentation
      山口大学
    • Year and Date
      2009-09-14
  • [Presentation] Chandraによるパルサー星雲トーラスの観測2009

    • Author(s)
      馬場彩、森浩二、柴田晋平
    • Organizer
      日本天文学会
    • Place of Presentation
      山口大学
    • Year and Date
      2009-09-14
  • [Presentation] パルサー磁気圏におけるY-point形成のシミュレーション22009

    • Author(s)
      海崎光宏、柴田晋平、結城伸哉
    • Organizer
      日本天文学会
    • Place of Presentation
      山口大学
    • Year and Date
      2009-09-14

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi