• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

100万ニュートリノ反応検出によるチャーム粒子解析

Research Project

Project/Area Number 19540281
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

佐藤 修  Nagoya University, 理学(系)研究科, 特任助教 (20377964)

Keywords素粒子実験 / ニュートリノ / チャーム粒子 / ハイパー核
Research Abstract

CHORUS実験の標的乾板中の飛跡は主にビームライン上流での他の実験によるμ粒子及び地上実験であるがための宇宙線の蓄積である。解析すべき肝心のニュートリノ反応からの2次粒子は蓄積された飛跡の0.1%でしかない。ニュートリノ反応からの飛跡は標的乾板モジュール中から発生して下流につき抜ける。一方上流からのビームμ、及び宇宙線は標的乾板モジュールの最上流から最下流までを完全に突き抜ける。この違いを利用してスキャンに掛かる労力を減らす。つまりモジュールの最上流と最下流の2枚のみを全面スキャンし、この2枚でつながる飛跡は解析対象外する。ここでの選別の良し悪しがその後のスキャンの負荷を左右する。そこで検出効率を可能な限りあげるR&Dを行った。また一般に検出効率を上げようとするとランダムに蓄積される自然放射能(ベータ線飛跡)、及びランダムなノイズによるフェイク飛跡を見つける割合が多くなる。見つかった飛跡の角度、場所及び飛跡の濃さを使い十分にバックグランドを落として高い検出効率(約98%)で検出できる条件を確立した。反応解析すべき飛跡の選び出しが出来た段階まで来たが反応点、崩壊点解析はやり残してしまい、当該年度で終了する事はできなかった。もう少し時間が掛かるがバイアスなしでチャーム粒子の検出をきっちりやりきる予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] The analysis of interface emulsion detector for the OPERA experiment in JAPAN Scanning facility2010

    • Author(s)
      T.Fukuda, O.Sato, 他計9名
    • Journal Title

      Jornal of Instrumentation 5

      Pages: 04009

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Detection of neutrino interactions in the emulsion/lead target of the OPERA experiment.2009

    • Author(s)
      OPERA Collaboration(N.Agafonova, et al)
    • Journal Title

      Jornal of Instrumentation 4

      Pages: 06020

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The OPERA experiment in the CERN to Gran Sasso neutrino beam.2009

    • Author(s)
      OPERA Collaboration(R.Acquafredda, et al)
    • Journal Title

      Jornal of Instrumentation 4

      Pages: 04018

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ニュートリノ振動実験OPERAのタウニュートリノ反応探索2010

    • Author(s)
      佐藤修
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2010-03-22

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi