• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

超弦の明白に超対称な量子化法

Research Project

Project/Area Number 19540284
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

國友 浩  Kyoto University, 基礎物理学研究所, 准教授 (20202046)

Keywords超弦理論 / 超対称性 / 商超空間
Research Abstract

相坂・風間により定式化されたDS形式の超弦理論は、超対称性が明白な量子化法としてBerkovitsによって構成されたPS形式と等価であり、PS形式が自由場を用いた一連の量子化則として定義されているのに対して、局所座標変換不変なラグランジアンに基づく定式化であるという利点を持つ。しかしながら、DS形式はこれまで、平坦時空でしか定式化されておらず、一般の曲がった時空上へどのように拡張すれば良いかは、必ずしも明らかではなかった。今年度は、DS形式を、AdS5×S5を含む商(超)空間の場合に拡張した。その結果として、フェルミオン座標のみならずボソン座標も含めて、全超空間の座標を2倍に増やした定式化が必要であることを明らかにした。この定式化は、DS形式の幾何学的な解釈に際して本質的であると思われ、商超空間を越える、より一般的な時空への拡張を考える際、非常に重要であると考えられる。また更には、この拡張されたDS形式とPS形式との等価性に関して解析したが、一般的に証明するには至らなかった。これは、一般に商(超)空間上の超弦理論を量子化するのは困難であり、これまでのように具体的な量子化を通じた証明ができないことに起因する。この点を克服するには、量子化に便利である(半)光円錐ゲージとは異なる、より一般の共変ゲージを用いてPS形式の非ミニマルな定式化との等価性を証明することが必要であると考えられる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Double-Spinor Superstrings on Coset Superspaces2008

    • Author(s)
      H. Kunitomo
    • Journal Title

      Progress of Theoretical Physics 120

      Pages: 1029-1040

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 自然な描像に基づく超対称開弦の場の理論2009

    • Author(s)
      高力麻衣子, 九後汰一郎, 國友浩, 村田仁樹
    • Organizer
      日本物理学会第64回年次大会
    • Place of Presentation
      立教大学池袋キャンパス
    • Year and Date
      2009-03-30
  • [Presentation] Double-Spinor Superstrings on Coset Superspaces2008

    • Author(s)
      國友浩
    • Organizer
      日本物理学会2008年秋季大会
    • Place of Presentation
      山形大学小白川キャンパス
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] 超重力理論における超対称AdS古典解2008

    • Author(s)
      太田満久, 國友浩
    • Organizer
      日本物理学会2008年秋季大会
    • Place of Presentation
      山形大学小白川キャンパス
    • Year and Date
      2008-09-20

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi