• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

有限原子核におけるクラスター・ガス的な状態

Research Project

Project/Area Number 19540295
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

堀内 昶  Osaka University, 核物理研究センター, 協同研究員 (60027349)

Keywords4α直交条件模型 / 4αのボーズ凝縮状態 / 160の第6の0+状態 / 内部座標による密度行列 / Jacobi座標系 / 密度行列の固有値 / Monopole励起 / Baymann-Bohr定理
Research Abstract

(1) 160核の4α直交条件模型による研究。
実験的には基底状態を含めて6つの0+状態が知られているが、4α直交条件模型計算はこのすべての状態のエネルギーと崩壊幅とMonopole遷移強度の実験値をほぼ再現した。計算結果の波動関数を分析すると、第6の0+状態(15MeV近傍)が4αのボーズ凝縮状態であることが分かった。この計算は、基底状態が2重閉核構造で、第2の0+状態が12C(0+)+α構造で、第3の0+状態が12C(2+)+α構造である、というこれまでよく知られた知見を再現しているので、計算の信頼性は高い。今回の新たな発見は、第6の0+状態が4αボーズ凝縮状態であるということの他に、第4の0+状態が12C(0+)+α構造でクラスター間相対運動が高いNodeを有したものであることと、第5の0+状態が12C(1-)+α構造であることを見出したことである。今後は計算の詰めと、実験的に計算結果を実証するするための研究を行う。現在、これまでの成果を2つの論文にまとめている。
(2) 内部座標による密度行列。
有限原子核でのα粒子のボーズ凝縮の度合を調べる有力な方法は、重心座標を除いた内部座標を使って得られた波動関数の密度行列を計算し、その固有値の分布を調べることである。この内部座標としてはJacobi座標系を採用して来たが、これ以外の座標系を採用すると固有値分布がJacobi座標系(とその関連座標系)を用いた結果と著しく異なる場合があることを見出した。その原因の解明に成功し、さらにJacobi座標系(とその関連座標系)を用いることの重要性を明らかにした。現在、この成果も論文に纏めている。
(3) Monopole励起によるクラスター状態の励起の研究。
一般に軽い核のクラスター状態を基底状態からMonopole励起する強度は、1核子強度ほどの大きさがある。その理由はBaymann-Bohr定理に示されている殻模型波動関数とクラスター模型波動関数の同等性と、基底状態の有するクラスター相関に起因することを明確にした。この成果はMonopole励起がクラスター状態研究の重要な実験的手段であることを示している。現在、論文が纏まり投稿段階。
(4) 160の(α、α')実験による研究。
160の第4の0+状態の波動関数を分析して、160の(α、α')実験による研究に協力した。論文が既に掲載公表された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] New candidate for an alpha cluster condensed state in 16O(alpha, alpha') at 400 MeV2007

    • Author(s)
      T. Wakasa, E. Ihara, K. Fujita, Y. Funaki, K. Hatanaka, H. Horiuchi, 他14名
    • Journal Title

      Phyics Letters B 635

      Pages: 173-177

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Clustering and triaxial deformations of 40Ca.2007

    • Author(s)
      Y. Taniguchi, M. Kimura, Y. Kanada-En'yo, and H. Horiuchi
    • Journal Title

      Physical Review C 76

      Pages: 044317,1-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Alpha particle condensation in nuclear systems2007

    • Author(s)
      Y. Funaki, H. Horiuchi, G. Roepke, P. Schuck A. Tohsaki, and T. Yamada
    • Journal Title

      Nuclear Physics News 17

      Pages: 11-18

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アルファ凝縮と核子の相互作用2007

    • Author(s)
      鈴木昭弘、堀内昶、船木靖郎、山田泰一、P. Schuck、G. Roepke
    • Organizer
      日本物理学会第62回年会
    • Place of Presentation
      北海道大学札幌キャンパス
    • Year and Date
      2007-09-21
  • [Presentation] 16Oの励起状態に現れるクラスター構造2007

    • Author(s)
      船木靖郎、山田泰一、P. Schuck、堀内昶、東崎昭弘、G. Roepke
    • Organizer
      日本物理学会第62回年会
    • Place of Presentation
      北海道大学札幌キャンパス
    • Year and Date
      2007-09-21
  • [Presentation] 原子核の励起状態の理論計算における有効相互作用依存性2007

    • Author(s)
      谷口億宇、木村真明、延与佳子、堀内昶
    • Organizer
      日本物理学会第62回年会
    • Place of Presentation
      北海道大学札幌キャンパス
    • Year and Date
      2007-09-21
  • [Presentation] Outlook and future perspectives (Summary talk)2007

    • Author(s)
      H. Horiuchi
    • Organizer
      Cluster'07
    • Place of Presentation
      Stratford upon Avon, England
    • Year and Date
      2007-09-07

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi