• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

多自由度量子系の重ね合わせ状態の特徴付け・生成・操作・検出の理論

Research Project

Project/Area Number 19540415
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

清水 明  The University of Tokyo, 大学院・総合文化研究科, 教授 (10242033)

Keywordsラビ振動 / エラー訂正 / ディコヒーレンス / 量子ドット / 安定性
Research Abstract

量子系のハミルトニアン時間発展を外来ノイズから守る新しい方法を提案し、それが、量子ドット系などで、容易に実現できることを示した。
従来の方法では、パラメーターの値を正確に制御し、さらにそれを自在にスイッチングする必要があったので、実在の物理系で実現するのはきわめて困難であった。それに対して、我々の方法の著しい特徴は、パラメーターのファイン・チューニングを全く必要としないことである。9つの量子ドットを、「だいたいこんな位置関係になるように」という程度の精度で配置すれば、自然にシュアーコード系になり、論理キューピットが、もとの系の時間発展と等価な時間発展をするようになる、というものである。
この成果を発表した論文(以下の研究発表の欄に掲載)は、Virtual Journal of Nanoscale Science&Technologyと、Virtual Joumal of Quantum Informationにも選ばれて転載された。
また、多体量子系の安定性や、外場に対する応答についても進展があり、学会発表を行った。これらは、順次、論文として発表してゆく。

  • Research Products

    (13 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (10 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Protected Rabi oscillation induced by natural interactions among physical qubits2008

    • Author(s)
      N. Kokubun and A. Shimizu
    • Journal Title

      Phys. Rev. A 78

      Pages: 012302-1-012302-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Generalized Phase Rules2008

    • Author(s)
      A. Shimizu
    • Journal Title

      J. Phys. Soc. Jpn. 77

      Pages: 104001-1-104001-4

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 多体エンタングルメントのノイズに対する安定性2009

    • Author(s)
      松崎雄一郎,清水明
    • Organizer
      日本物理学会第64回年次大会講演番号: 30aSK-2
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2009-03-30
  • [Presentation] 非平衡定常状態の応答関数の一般形とその対称性2009

    • Author(s)
      清水明、弓削達郎
    • Organizer
      日本物理学会第64回年次大会講演番号: 30aTJ-8
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2009-03-30
  • [Presentation] マクロ伝導体で動散逸関係が破れはじめる閾値を決めるパラメーターは何か2009

    • Author(s)
      弓削達郎、清水明
    • Organizer
      日本物理学会第64回年次大会講演番号: 30aTJ-9
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2009-03-30
  • [Presentation] 粒子溜で駆動される電気伝体の分子動力学シミュレーション2009

    • Author(s)
      李凡、弓削達郎、清水明
    • Organizer
      日本物理学会第64回年次大会講演番号: 30aTJ-10
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2009-03-30
  • [Presentation] マクロ系の量子限界は?ミクロとマクロの関係は?2009

    • Author(s)
      清水明
    • Organizer
      研究会「量子論における測定と実在」
    • Place of Presentation
      東京工業大学大岡山キャンパス
    • Year and Date
      2009-03-17
  • [Presentation] Universal excess fluctuation induced by Boltzmann's chaos in nonequilibrium steady states2008

    • Author(s)
      Akira Shimizu, Tatsuro Yuge
    • Organizer
      日本スロベニア非線形科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学数理科学研究科大講堂
    • Year and Date
      2008-11-12
  • [Presentation] 揺動散逸定理は非平衡定常状態でどのように破れるのか?2008

    • Author(s)
      清水明, 弓削達郎
    • Organizer
      RIMS共同研究「非可換解析とミクロ・マクロ双対性」
    • Place of Presentation
      京都大学数理解析研究所
    • Year and Date
      2008-11-06
  • [Presentation] マクロに一様な非平衡状態における温度2008

    • Author(s)
      弓削逹郎、清水明
    • Organizer
      日本物理学会2008年秋季大会講演番号: 23aPs-69
    • Place of Presentation
      岩手大学
    • Year and Date
      2008-09-23
  • [Presentation] 量子ドットよりなる量子ビット系の有効ハミルトニアンの導出と設計2008

    • Author(s)
      國分直明,清水明
    • Organizer
      日本物理学会2008年秋季大会講演番号: 21aYF-10
    • Place of Presentation
      岩手大学
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] 量子誤り訂正可能なラビ振動を駆動するハミルトニアンの結合定数の任意性2008

    • Author(s)
      國分直明,清水明
    • Organizer
      日本物理学会2008年秋季大会講演番号: 20pZD-8
    • Place of Presentation
      岩手大学
    • Year and Date
      2008-09-20
  • [Book] 東大教師が新入生にすすめる本22009

    • Author(s)
      清水明(共著)
    • Total Pages
      120-123
    • Publisher
      文藝春秋

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi