• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ガラス転移と動的相関長

Research Project

Project/Area Number 19540432
Research InstitutionKochi University of Technology

Principal Investigator

宮崎 州正  Kochi University of Technology, 総合研究所, 准教授 (40449913)

Keywords化学物理 / 統計力学 / 物性基礎論 / ガラス転移 / 臨界現象 / モード結合理論 / 動的相関長
Research Abstract

ガラス転移は,見かけ上,熱揺らぎの相関は何ら異常を示さないにもかかわらず,緩和時間や粘性係数は発散をするという点で,普通の臨界現象とは非常に異なっている。最近の実験と数値実験により,この緩和時間の発散の陰には,動的な不均一性と,その不均一性に起因する動的相関長が存在することがわかってきた。この相関長を捕らえるためには,高次相関関数(例えば4次相関関数)を観測しなければならない。
我々は,この高次相関関数を数値計算と理論により解析した。特に,すでにわれわれが定式化した,非一様モード結合理論を,短距離ポテンシャルを持つガラス系へと拡張した。短距離ポテンシャル系の特徴は,ガラス転移的な性質とゲル的な性質の双方を併せ持つことであるが,そのような場合には,特徴的な相関長も際立った振る舞いを示すことが予想される。我々は,それを単純化した数理モデルとそれに対する数値解析により理解することを試みた。
また,コロイドガラスやコロイドゲルのミニマルモデルとして,易動度の異なるコロイドの混合系(たとえば不純物と自由粒子)のスローダイナミクスの解明を試みた。不純物はコロイド粒子と同じ大きさとし,運動のみが凍結されているものとした。最近,モード結合理論(MCT)により,不純物密度が大きい領域において,スローダイナミクスが質的に変化(A-B転移と呼ぶ)することが予言された。これはコロイドゲルおよびガラスで観測されるダイナミクスに酷似しているが,その理由は明らかでない。我々はこれを数値実験により,検証することを試みた。まだ準備的な段階であるが,その結果は,A-B転移の存在を裏付けているようである。

  • Research Products

    (20 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (12 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Nonlinear Susceptibihty and Dynamical Length Scale of Glassy Systems2008

    • Author(s)
      K.Miyazaki
    • Journal Title

      Proceedings of 5th International Workshop on Comlex Systems 982

      Pages: 173-176

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spontaneous and induced dynamic fluctuations in glass formers.I.Generalresults and dependence on ensemble and dynamics2007

    • Author(s)
      L.Berthier
    • Journal Title

      Journal of Chemical Physics 126

      Pages: 184503-1-184503-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spontaneous and induced dynamic correlations in glass formers.II.ModelcalcUlations and comparisoll to numerical simulations2007

    • Author(s)
      L.Berthier
    • Journal Title

      Journal of Chemical Physics 126

      Pages: 184504-1-184504-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Strain-Rate Frequency Superposition-A rheological probe of structuralrelaxation in soft materials2007

    • Author(s)
      H.M.Wyss
    • Journal Title

      Physical Review Letters 98

      Pages: 238303-1-238303-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ガラス転移理論の新展開-動的不均-性とモード結合理論-2007

    • Author(s)
      宮崎 州正
    • Journal Title

      日本物理学会誌 62

      Pages: 431-434

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ガラスの非線形レオロジーの微視的理論-モード結合理論によるアプローチ2007

    • Author(s)
      宮崎 州正
    • Journal Title

      物性研究 88

      Pages: 360-367

  • [Journal Article] ガラス転移とモード結合理論-最近の発展と課題-2007

    • Author(s)
      宮崎 州正
    • Journal Title

      物性研究 88

      Pages: 621-720

  • [Presentation] 1次元拡散問題とモード結合理論2008

    • Author(s)
      宮崎 州正
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Year and Date
      2008-03-26
  • [Presentation] ガラス転移とモード結合理論2008

    • Author(s)
      宮崎 州正
    • Organizer
      京都大学数理解析研究所共同研究集会「乱流研究の展望:ブレークスルーを求めて」
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2008-01-18
  • [Presentation] Mode-Coupling Theory and Glass Transition:Recent progresses2007

    • Author(s)
      宮崎 州正
    • Organizer
      Symposium on the 50th Anniversary of the Alder transition
    • Place of Presentation
      金沢市
    • Year and Date
      2007-11-30
  • [Presentation] Recent Progresses on Mode-Couphng Theory for Glass Transition2007

    • Author(s)
      宮崎 州正
    • Organizer
      Fukuoka International Wbrkshop on Uniill Concepts of Glass Transition
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2007-11-23
  • [Presentation] Nonlinear susceptibility and dynamical length scale of glassy sstems2007

    • Author(s)
      宮崎 州正
    • Organizer
      The 5th International Wbrkshop on Complex Sstems
    • Place of Presentation
      仙台市
    • Year and Date
      2007-09-25
  • [Presentation] 多孔質媒体中のガラス転移:ガラス転移とローレンツガスのクロスオーバー2007

    • Author(s)
      金 鋼
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-09-24
  • [Presentation] コロイドのゲル化に現れる動的不均一性の数理モデル2007

    • Author(s)
      宮崎 州正
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-09-24
  • [Presentation] ガラス転移における動的相関長の微視的理論2007

    • Author(s)
      宮崎 州正
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-09-22
  • [Presentation] Nonlinear susceptibility and dynamical length scale of glassy materials2007

    • Author(s)
      宮崎 州正
    • Organizer
      SOCOBIM2007
    • Place of Presentation
      イタリア・シチリア島
    • Year and Date
      2007-09-18
  • [Presentation] Nonlinear rheology of soft glassy materials2007

    • Author(s)
      宮崎 州正
    • Organizer
      The YITP workshop on "New Frontiers in Colloidal Physics:A Bridge between Micro and Macroscpic Concepts in Soft Matter"
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2007-07-27
  • [Presentation] Nonlinear rheology of soft-glassy materials -mode-coupling approach2007

    • Author(s)
      宮崎 州正
    • Organizer
      StatPhys23
    • Place of Presentation
      イタリア・ジェノバ
    • Year and Date
      2007-07-12
  • [Presentation] ガラス転移における動的相関-モード結合理論によるアプローチ-2007

    • Author(s)
      宮崎州正
    • Organizer
      特定領域研究第2回領域研究会
    • Place of Presentation
      米沢市
    • Year and Date
      2007-06-23
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.px.tsukuba.ac.jp/home/tcm/miyazaki/miyazaki-J.html

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi