• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

アスペリティの連鎖・連動破壊の研究

Research Project

Project/Area Number 19540437
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

松澤 暢  Tohoku University, 大学院・理学研究科, 准教授 (20190449)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内田 直希  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教 (80374908)
Keywords小繰り返し地震 / 準静的滑り / 地震の連鎖 / 固有地震 / アスペリティ
Research Abstract

アスペリティの連鎖・連動破壊がどのような場合に生じるのかを調べるために,主として岩手県直下の小繰り返し地震の複数のクラスターが密集している領域について解析を行った.その結果,下記のことがわかった.
1)比較的規則正しい地震クラスターでも,再来間隔が短くなる時期があり,そのときは滑り域サイズは変化しないが,すべり量が変化している.
2)1サイクル中の地震性すべりと非地震性すべりの比は,クラスター毎にほぼ一定である.
3)複数のアスペリティが明らかに連動破壊している場合があり,その場合にはスペクトルにコーナー周波数が二つ現れ,高周波側のコーナー周波数が単独のアスペリティのサイズを示している.
また,大きな余効すべりが押し寄せたときの小アスペリティの挙動について,シミュレーションと観測で確かめた.シミュレーションによれば,(a)浅部の小アスペリティの場合,普段は頻繁にスローイベントが生じるが大きな余効すべりが押し寄せると地震性すべりが生じるのに対し,(b)深部の場合は,普段から地震が周期的に発生しているが,大きな余効すべりが来ると,普段と違うすべり量分布のイベントが生じることがわかった.宮城県沖の海岸に近いM6の地震の近傍の小繰り返し地震のクラスターを詳細に調べたところ,大きな地震が発生した直後だけ,波形の相関が非常に悪くなっていることを発見した.これは上記の(b)で説明できると考えられる.
また,釜石沖の予想されていた地震が,予測期間範囲内の2008年1月11日に予想通りの位置・規模で発生した.詳細な解析の結果,過去と同一の場所が滑ったことが明らかになった.

  • Research Products

    (12 results)

All 2007 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The key frictional parameters controlling spatial variations in the speed of postseismic slip propagation on a subduction plate boundary2007

    • Author(s)
      Ariyoshi, K.
    • Journal Title

      Earth Planet. Sci. Lett. 256

      Pages: 136-146

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Triggered non-similar slip events on repeating earthquake asperities: Results from 3D numerical simulations based on a friction law2007

    • Author(s)
      Ariyoshi, K.
    • Journal Title

      Geophys. Res. Lett. 34

      Pages: doi:10.1029/2006GL028323

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Source parameters of a M4.8 and its accompanying repeating earthquakes off Kamaishi, NE Japan-implications for the hierarchical structure of asperities and earthquake cycle2007

    • Author(s)
      Uchida, N.
    • Journal Title

      Geophys. Res. Lett. 34

      Pages: doi:10.1029/2007GL031263

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anomalous deepening of a belt of intraslab earthquakes in the Pacific slabcrust under Kanto, central Japan: Possible anomalous thermal shielding, dehydration reactions, and seismicity caused by shallower cold slab material2007

    • Author(s)
      Hasegawa, A.
    • Journal Title

      Geophys. Res. Lett. 34

      Pages: doi:10.1029/2007GL029616

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 1930年代に発生したM7クラスの宮城県沖地震の震源再決定-1978年宮城県沖地震のアスペリティでのすべりだったのか?2007

    • Author(s)
      海野徳仁
    • Journal Title

      地震 59

      Pages: 325-337

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 小繰り返し地震解析による宮城・福島県沖プレート境界の準静的すべり2007

    • Author(s)
      内田直希
    • Journal Title

      地震 59

      Pages: 287-295

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 沈み込みプレート境界における断層セグメント間の相互作用2007

    • Author(s)
      有吉慶介
    • Journal Title

      地震 59

      Pages: 309-324

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] プレート境界における応力集中過程2007

    • Author(s)
      松澤 暢
    • Organizer
      日本地震学会秋季大会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      2007-10-26
  • [Presentation] Amodified asperity model for the interplate earthquakes in the northeastern Japan subduction zone2007

    • Author(s)
      Matsuzawa, T.
    • Organizer
      EASTEC symposium 2007 Dynamic Earth-its origin and future-
    • Place of Presentation
      仙台戦災復興記念館
    • Year and Date
      2007-09-19
  • [Presentation] 地震発生準備過程の研究の進展と地震予知研究における意義2007

    • Author(s)
      松澤 暢
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      2007-05-21
  • [Book] The seismogenic zone of subduction thrust faults, Margins Theoretical Institute and Experimental Earth Science Series2007

    • Author(s)
      Hasegawa, A.
    • Total Pages
      451-475
    • Publisher
      Columbia University Press
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.aob.geophys.tohoku.ac.jp/info/topics/20080111_news/index_html/view

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi