2009 Fiscal Year Annual Research Report
対流圏上層擾乱の挙動の力学的解明および地上擾乱との相互作用に関する研究
Project/Area Number |
19540455
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
伊賀 啓太 The University of Tokyo, 海洋研究所, 准教授 (60292059)
|
Keywords | 圏界面波動 / シアー流中の中立波動 / 波の相互作用 / 渦の統計理論 / 渦の混合 |
Research Abstract |
本年度の研究では、まず、圏界面付近の上層の波動の性質に関して、擾乱が発達する領域から遠く離れた場所での波動の振舞いを調べ、擾乱の発達の影響範囲の見積もりを行った。また、上層の波の影響を受けながら地面付近で発達する擾乱のスケールについて、モデル計算結果を解析することによりそのスケール選択のメカニズムを調べた。具体的に得られた結果は以下のようにまとめられる。 1、大気の対流圏の上層のシアーを持つ風の中で発達する波動による混合効果を評価するために、シアー流の中に見られる波動の性質を調べた。特に、シアーが大きくて擾乱が発達する領域から離れた場所での波の振舞いに注目して、遠方での波の解を陽な形で示した。前年度の成果では、渦の混合が及んで波動が発達する範囲が限定されることが示され、発達した波動の状態を記述するためにはその影響範囲がどこまで広がるかが重要であることが示唆されたが、この結果は、そのような過程での影響範囲の推定につながるものである。 2、対流圏の上層の波による影響を受けながら下層の地面付近で擾乱が励起されるような理想化された状況設定において、地面付近の波の発達の様子を数値積分によって調べた。大気の下層では、スケールの異なる二つの種類の擾乱が発生するが、その後の発達過程では、環境の条件によってどの擾乱が目立ってくるのかが異なることがわかった。標準的な設定で行った場合にスケールが比較的大きな擾乱が発達するのは、下層の擾乱の中での非線形相互作用によるものであることが示された。この結果は、地面付近で発達する擾乱のスケール選択のメカニズム解明に対する大きな手がかりとなる。
|