2009 Fiscal Year Annual Research Report
太平洋とインド洋の年々変動現象の関係に暖水プール変動が果たす役割の研究
Project/Area Number |
19540459
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
根田 昌典 Kyoto University, 大学院・理学研究科, 助教 (10273434)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長谷川 拓也 海洋研究開発機構, 地球環境変動領域, ポスドク研究員 (40466256)
望月 崇 海洋研究開発機構, 地球環境変動領域, 特任研究員 (00450776)
|
Keywords | 大気海洋相互作用 / 暖水プール / エルニーニョ / ダイポールモード / 海面温度 / 沿岸湧昇 / 四次元同化システム |
Research Abstract |
最終年度は暖水プールとその周辺海域での海面水温変動について沿岸湧昇の影響こついて詳細に検討して、3年間の研究成果を取りまとめることと、得られた成果について積極的に公表することを目標とした。根田はインド洋ダイポールモードの東極の沿岸湧昇の役割について、大気海洋間の熱的な相互作用と沿岸湧昇の場所の不一致に注目しないと、それぞれの役割を正確に評価できないことを明らかにし、一部を京都大学防災研究所の年報に速報的に発表した。暖水プール域内のパプアニューギニア島の沿岸湧昇による海面温度偏差による大気の局所応答がエルニーニョの発生と関係する可能性についての長谷川の解析結果をJO誌において公表した。また、望月は4次元データ同化手法による大気海洋結合モデルがインド洋の大気海洋の季節変動過程を十分に解析可能であることを確認し、JGR誌に公表した。これらの結果に基づき、本研究グループの共同研究として、2009年度日本海洋学会秋季大会で4次元同化モデルの結果を用いて、ニューギニア沿岸の湧昇と局所的な大気循環の相互作用過程を確認する共著発表を行った。 これらの研究成果から、暖水プールとその周辺海域は、ENSOやダイポールモードといった数年スケールの水温変動現象の要因の一つとして重要であり、かつ、沿岸湧昇やそれに対する大気応答といった局所的な現象が無視できない可能性を示している。これらの局所的な大気海洋間の結合過程がどのようにして大きな時空間スケールへ発展しているのかという問題は今後検討しなければならない重要な課題として指摘することができる。また、暖水プール北縁域のように今回調べることができなかった海域についての解析も今後の課題として残った。 一方、ホームページ上では、研究成果について簡単に取りまとめた情報を公表したが、研究終了後も引き続き、関連する結果を分かりやすく公表する努力を続けることで合意した。
|
Research Products
(6 results)