• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

太平洋とインド洋の年々変動現象の関係に暖水プール変動が果たす役割の研究

Research Project

Project/Area Number 19540459
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

根田 昌典  Kyoto University, 大学院・理学研究科, 助教 (10273434)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷川 拓也  海洋研究開発機構, 地球環境変動領域, ポスドク研究員 (40466256)
望月 崇  海洋研究開発機構, 地球環境変動領域, 特任研究員 (00450776)
Keywords大気海洋相互作用 / 暖水プール / エルニーニョ / ダイポールモード / 海面温度 / 沿岸湧昇 / 四次元同化システム
Research Abstract

最終年度は暖水プールとその周辺海域での海面水温変動について沿岸湧昇の影響こついて詳細に検討して、3年間の研究成果を取りまとめることと、得られた成果について積極的に公表することを目標とした。根田はインド洋ダイポールモードの東極の沿岸湧昇の役割について、大気海洋間の熱的な相互作用と沿岸湧昇の場所の不一致に注目しないと、それぞれの役割を正確に評価できないことを明らかにし、一部を京都大学防災研究所の年報に速報的に発表した。暖水プール域内のパプアニューギニア島の沿岸湧昇による海面温度偏差による大気の局所応答がエルニーニョの発生と関係する可能性についての長谷川の解析結果をJO誌において公表した。また、望月は4次元データ同化手法による大気海洋結合モデルがインド洋の大気海洋の季節変動過程を十分に解析可能であることを確認し、JGR誌に公表した。これらの結果に基づき、本研究グループの共同研究として、2009年度日本海洋学会秋季大会で4次元同化モデルの結果を用いて、ニューギニア沿岸の湧昇と局所的な大気循環の相互作用過程を確認する共著発表を行った。
これらの研究成果から、暖水プールとその周辺海域は、ENSOやダイポールモードといった数年スケールの水温変動現象の要因の一つとして重要であり、かつ、沿岸湧昇やそれに対する大気応答といった局所的な現象が無視できない可能性を示している。これらの局所的な大気海洋間の結合過程がどのようにして大きな時空間スケールへ発展しているのかという問題は今後検討しなければならない重要な課題として指摘することができる。また、暖水プール北縁域のように今回調べることができなかった海域についての解析も今後の課題として残った。
一方、ホームページ上では、研究成果について簡単に取りまとめた情報を公表したが、研究終了後も引き続き、関連する結果を分かりやすく公表する努力を続けることで合意した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Weakness of the Air-Sea Thermal Coupling during Indian Ocean Dipole2009

    • Author(s)
      Konda, M., H.Kobayashi, T.Mochizuki, T.Hasegawa, S.
    • Journal Title

      京都大学防災研究所年報(Disaster Prevention Research Institute Annuals) 52

      Pages: 737-746

  • [Journal Article] Possible oceanic feedback in the extratropics in relation to the North Atlantic SST tripole2009

    • Author(s)
      Mochizuki, T., T.Awaji, N.Sugiura
    • Journal Title

      Geophysical Research Letters 36

      Pages: L05710

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Seasonal climate modeling over the Indian Ocean by employing a 4D-VAR coupled data assimilation approach2009

    • Author(s)
      Mochizuki, T., N.Sugiura, T.Awaji, T.Toyoda
    • Journal Title

      Journal of Geophysical Research 114

      Pages: C11003

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Coastal upwelling along the north coast of Papua New Guinea and SST cooling over the Pacific Warm Pool : A case study for the 2002/03 El2009

    • Author(s)
      Hasegawa, T., K.Ando, K.Mizuno, R.Lukas
    • Journal Title

      Journal of Oceanography 65

      Pages: 817-833

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 4次元変分法フル結合同化データに見られる西部赤道太平洋の海面水温変動と1997/98年エルニーニョ発生2009

    • Author(s)
      長谷川拓也, 望月崇, 根田昌典, 杉浦望実, 安藤健太郎, 水野恵介, Roger Lukas
    • Organizer
      2009年度日本海洋学会秋季大会
    • Place of Presentation
      京都市、京都大学理学部
    • Year and Date
      2009-09-28
  • [Remarks]

    • URL

      http:/www-ocea.kugi.kyoto-u.ac.jp/konda/kibanc/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi