• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

熱圏大気重力波擾乱のスペクトル決定要因の解明

Research Project

Project/Area Number 19540472
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

柴田 喬  The University of Electro-Communications, 電気通信学部, 教授 (80017417)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 冨澤 一郎  電気通信大学, 電気通信学部, 準教授 (50111696)
細川 敬祐  電気通信大学, 電気通信学部, 助教 (80361830)
鈴木 臣  電気通信大学, 電気通信学部, 非常勤研究員 (60397479)
KeywordsHFドップラ観測 / 到来電波方向探知観測 / 中規模電離圏擾乱 / 中規模大気重力波 / 非線形波動共鳴 / バイスペクトル解析
Research Abstract

1.電離圏擾乱観測の継続実施
HFドップラ(HFD)法による電離圏擾乱の多地点連続観測を良好に継続実施し,6観測局データをインターネットを介して観測網主局の東京・調布へ自動的に収集,蓄積した。素データとその時系列クイックルック画像は,ホームページ(http://ssro.uec.ac.jp/lab_tomi/HFD/HFD.html/)上で公開している。
2.中規模擾乱の構造パラメータの導出
同一伝搬路におけるHFD観測データと到来電波方向探知観測データを融合して中規模擾乱の構造パラーメータ(変動周期,変動の水平波長,水平伝搬方向,探査電波の反射高度変動を指標とした擾乱の変動振幅)を演繹するアルゴリズムを開発し,観測網中の茨城・大洗局でのデータに適用することでその妥当性を検証した。2002年12月〜2004年8月の期間のデータに基づけば,得られた擾乱構造パラメータの地方時依存性は,例えばHernandez-Pajares達(2006)が米国GPS受信局網を利用して得た中規模電離圏擾乱の特性と非常に良い一致をみている。今回開発したアルゴリズムによって擾乱の変動振幅を推定することが可能になったことは,意義あることである。
3.非線形波動共鳴現象の検出
HFD観測で得られる擾乱データを用いて,中規模大気重力波の範疇に入るスペクトル領域をターゲットとして,バイスペクトル解析の手法により非線形波動共鳴現象の検出を試みた。波動共鳴と思われる多くの事例を得ることができ,次年度以降の特性解析への準備の一部を終えることができた。

  • Research Products

    (15 results)

All 2008 2007 Other

All Presentation (13 results) Remarks (2 results)

  • [Presentation] 極域と中緯度領域で観測されるMSTIDsの比較研究2008

    • Author(s)
      石田、細川、柴田、西谷、小川
    • Organizer
      中緯度短波レーダー研究会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20080100
  • [Presentation] HFドップラと方探観測の融合による電離圏擾乱構造の解析2008

    • Author(s)
      梶本, 柴田, 冨澤, 丸江
    • Organizer
      中緯度短波レーダー研究会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2008-01-28
  • [Presentation] HFドップラ観測と方探観測の融合による電離圏擾乱構造の解析(3)2007

    • Author(s)
      梶本、柴田、冨澤、丸山
    • Organizer
      日本地球電磁気・地球惑星圏学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2007-09-30
  • [Presentation] 大型短波レーダーと高感度光学観測を用いた極冠域オーロラに関する研究2007

    • Author(s)
      山川、細川、樫本、塩川、小川、柴田
    • Organizer
      日本地球電磁気・地球惑星圏学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2007-09-30
  • [Presentation] 大型短波レーダーと高感度光学観測を用いたポーラーパッチ生成領域の推定2007

    • Author(s)
      樫本、細川、山川、塩川、小川、柴田
    • Organizer
      日本地球電磁気・地球惑星圏学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2007-09-30
  • [Presentation] 中規模移動性電離圏擾乱の長距離伝搬に関する研究〜極域電離圏と中緯度電離圏の同時観測による伝搬パラメタの比較〜2007

    • Author(s)
      石田、細川、柴田、西谷
    • Organizer
      日本地球電磁気・地球惑星圏学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2007-09-30
  • [Presentation] Statistical characteristics of polar cap mesospheric gravity waves observed by an all-sky airglow imager at Resolute Bay, Canada2007

    • Author(s)
      Suzuki, Shiokawa, and Hosokawa
    • Organizer
      日本地球電磁気・地球惑星圏学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2007-09-30
  • [Presentation] Conjugate observations of ENA signals and proton auroral spot with IMAGE spacecraft2007

    • Author(s)
      Suzuki, Taguchi, Hosokawa, Collier, and Moore
    • Organizer
      日本地球電磁気・地球惑星圏学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2007-09-29
  • [Presentation] HFドップラ観測と方探観測の融合による電離圏擾乱構造の解析(2)2007

    • Author(s)
      梶本、柴田、冨澤、丸山
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場
    • Year and Date
      2007-05-22
  • [Presentation] 極域大型短波レーダーと中緯度HFドップラ観測を用いた中規模移動性電離圏擾乱の「研究2007

    • Author(s)
      石田、細川、清水、佐藤、行松、冨澤、柴田、齊藤、西谷
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場
    • Year and Date
      2007-05-22
  • [Presentation] 大型短波レーダーと高感度光学観測を用いたポーラーパッチ生成領域の推定2007

    • Author(s)
      樫本、細川、山川、塩川、小川、柴田
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場
    • Year and Date
      2007-05-22
  • [Presentation] 大型短波レーダーと高感度光学観測による極冠域オーロラに関する研究2007

    • Author(s)
      山川、細川、樫本、塩川、小川、柴田
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場
    • Year and Date
      2007-05-22
  • [Presentation] Airglow imaging measurements of mesospheric gravity waves over Resolute Bay, Canada2007

    • Author(s)
      Suzuki, Shiokawa, Otsuka, Ogawa, and Hosokawa
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場
    • Year and Date
      2007-05-22
  • [Remarks]

    • URL

      http://gwave.ice.uec.ac.jp/

  • [Remarks]

    • URL

      http://ssro.uec.ac.jp/lab_tomi/HFD/HFD.htm1/

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi