• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

金属錯体を基盤とする分子集積体の構築とその化学機能

Research Project

Project/Area Number 19550057
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

伊藤 翼  Tohoku University, 名誉教授 (90007328)

Keywords金属クラスター錯体 / 金属間結合 / 供与型金属間結合 / 混合金属錯体 / ロジウム錯体 / 白金錯体
Research Abstract

交付申請書に記載したように,本研究は,「ここ10年程度の研究活動の中で重要な成果ではあるが,諸般の理由で未発表となっている成果を論文にまとめ公表すること,また,予備的な研究成果を速報論文として報告してはいるが,詳細な研究成果が未発表な研究についてフルペーパーを執筆・公表すること」を主目的としている.本年度は,主として下記の系について成果の公表を目指した研究を行なった.
1.「白金(II)錯体をドナー,金属間結合をもつロジウム(I)の複核錯体をアクセプターに用い,Pt-Rh供与型結合の生成によりPt-Rh-Rh-Pt 4核クラスターを形成させる研究」について,ドナーとしてフェニルピリジン錯体,チエニルピリジン錯体,メチル錯体,ビフェニル錯体を用いて補足的な実験を行なった.目的化合物の分子構造決定,電子構造解明などのキャラクタリゼーションをほぼ終了し,現在,論文へのとりまとめの作業を行っている.
2.トリフルオロ酢酸銀などある種の銀(I)塩をアクセプターに用いて,供与型白金-銀結合を形成させると,これまで知られていない構造をもつ「環状Pt_2Ag_2クラスター」が生成することを見出していたが,未公表となっていた.この系について,ドナー/アクセプターの組み合わせの種類を変えこの骨格をもつクラスターの化合物例を増やしたほか,この系ではAg(I)-Ag(I)間にも弱い化学結合が形成されることを分子軌道計算により明らかにした.次年度内には,論文として公表できる見込みである.

  • Research Products

    (1 results)

All 2008

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] USE OF Pt→M DATIVE BOND FOR CONSTRUCTION OF LARGE CLUSTE R COMPLEXES OR EXTENDED STRUCTURES2008

    • Author(s)
      伊藤 翼
    • Organizer
      第10回ユーラシア化学的科学会議
    • Place of Presentation
      マニラ国際会議場(フィリピン)
    • Year and Date
      2008-01-09

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi