• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

単結晶X線構造解析による発光性金属錯体の光励起構造と発光挙動との相関の解明

Research Project

Project/Area Number 19550069
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

小澤 芳樹  University of Hyogo, 大学院・物質理学研究科, 准教授 (40204200)

Keywords光励起構造 / 多核金属錯体 / 結晶構造 / 単結晶X線構造解析 / 放射光 / 銅錯体 / 白金錯体 / 銀錯体
Research Abstract

1.キュバン形構造を持つ発光性ハロゲン化銀(l)四核錯体、[Ag_4X_4L_4](X=Cl Br,l;L=PPh_3等)について、いくつかの化合物の単結晶を作製し、SPring-8放射光施設において、光励起X線回折実験を行った。現在までの解析結果からは、光照射下での有意な原子の動きは検出されていない。これらの錯体は、室温での発光強度が小さく、発光の量子収率が悪いことが原因ではないかと考えられており、室温でも発光強度の強い配位子とハロゲンを組み合わせた、Ag(l)Cu(l)の化合物の合成を結晶化が現在進行中である。
2.ピリジンチオール誘導体が架橋した、銀および銅-価六核錯体[M_6(R(C5H4NS)) 6](M=Ag,Cu;R=H,Me,Et)の固体は、室温で紫外線照射により、強い緑黄色あるいは榿色の発光を示す。これらの単結晶光励起構造解析には、良質の単結晶の作成は不可欠である。本研究で、酸化銀(l)/銅(l)と過剰の配位子を出発原料として用い、高収率での錯体を合成する方法を初めて確立した。また、この過程で発光性の銅及び銀-価の中性二核錯体を新奇に合成することにも成功し、単結晶構造解析によりその構造を明らかにした。
3.発光性の八面体形六核錯体[Pt_2Ag_4L_4](L=dimethylpyrazorate)について、光励起単結晶X線構造解析を行なった。光照射下で八面体のエクアトリアル位に位置するAg_4の四角形の変形が観測された。詳しい解析と、共同研究者らの量子化学計算による励起構造との構造との関係についての検討が現在進行中である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] "Synthesis of Enantiopure Aliphatic Acetylene Alcohols and Determination of Their Absolute Configurations by 1H NMR Anisotropy and/or X-ray Crystallography.2008

    • Author(s)
      Sekiguchi, S., Akagi, M., Naito, J., Yamamoto, Y., Taji, H., Kuwahara, S., Watanabe, M., Ozawa, Y., Toriumi, K. and Harada, N
    • Journal Title

      European Journal of Organic Chemistry 2008(13)

      Pages: 2313-2324

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] "Tetrahedral Tellurate."2008

    • Author(s)
      Konaka, S., Ozawa, Y. and Yagasaki, A.
    • Journal Title

      Inorganic Chemistry 47(4)

      Pages: 1244-1245

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] "Anthracene array-type porous coordination polymer with host-guest charge transfer interactions in excited states."2007

    • Author(s)
      Tanaka, D., Horike, S., Kitagawa, S., Ohba, M., Hasegawa, M., Ozawa, Y., and Torium, K.
    • Journal Title

      Chemical Communications 2007

      Pages: 3142-3144

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Single Crystal Structure Analysis of Photo-excited States of halogen-bridged dicopper(I)complexes2007

    • Author(s)
      Y.Ozawa, S.Yoshida, N.Kitayama, M.Mitsumi, K.Toriumi, K.Tsuge, H.Araki.Y.Sasaki
    • Organizer
      Asian Crystallographic Society(AsCA) 2007 conference
    • Place of Presentation
      Taipei,Taiwan
    • Year and Date
      2007-11-04
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.sci.u-hyogo.ac.jp/material/cryst_struct/index-j.html

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi