• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

電位規制界面XAFSによる溶存物質の局所構造と分布の直接測定

Research Project

Project/Area Number 19550080
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

原田 誠  Tokyo Institute of Technology, 大学院・理工学研究科, 助教 (60313326)

KeywordsXAFS / 固液界面 / 電位規制表面 / 膜吸着 / 熱レンズ
Research Abstract

水溶液中の電極表面は、サイクリックボルタンメトリーにおいてはさまざまな反応が起こる場であり、電気化学や触媒化学のみならず、機能材料や生態試料の反応に関するシミュレーションの場としても有用である。水溶液中での電極表面、すなわち固液界面で起こる現象を捉えるために近年ではSTM、AFM、SHG、SFGなどによってin situで測定する方法が多数開発されてきており、固液界面への注目度の高さが伺える。本研究では、水溶液中で起こる物質の変化や電極に対する吸着を、電極電位を規制しながら、XAFS法、および熱レンズ法で吸着量や吸着化学種、およびその吸着構造変化等を観察することを試みた。
ITOやIZOなど、導電性のある透明な膜を蒸着したガラス板とダブプリズムを用い、アルゴンレーザー光をITO膜/水溶液界面で全反射するように入射し、電極表面に存在する物質の熱吸収を熱レンズ法によって観測した。水溶液に塩化金酸水溶液を用いて、ITO膜を作用電極として電位を掃引し、印加する電位によって塩化金酸イオンが金コロイドに還元される様子を熱レンズとサイクリックボルタモグラム両面から観測した。電位の掃引によって金コロイドが薄膜上にITO電極表面に吸着していく様子が観察され、電極表面で起こっている微小な金膜生成挙動をサイクリックボルタンメトリー同時観測できることが明らかとなった。また、金の生成量と金膜の厚さから電極表面での膜の生成速度について考察を行った。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] 熱レンズXAFSの開発2009

    • Author(s)
      佐藤春彦、原田誠、岡田哲男
    • Organizer
      日本化学会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] 光熱変換分光法による界面状態の観測2008

    • Author(s)
      佐藤春彦、原田誠、岡田哲男
    • Organizer
      分析化学会第57年会
    • Place of Presentation
      福岡大学七隈キャンパス
    • Year and Date
      2008-09-11
  • [Presentation] 全反射全電子収量XAFS法による表面膜への吸着挙動の観察2008

    • Author(s)
      原田 誠
    • Organizer
      分析化学会第5 7年会
    • Place of Presentation
      福岡大学七隈キャンパス
    • Year and Date
      2008-09-11
  • [Presentation] 表面膜に対する溶存イオンの吸着挙動2008

    • Author(s)
      原田 誠
    • Organizer
      第61回コロイドおよび界面化学討論会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2008-09-09

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi