• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

イオンガイドを用いた大気圧質量分析技術の開発

Research Project

Project/Area Number 19550092
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

奥野 和彦  Tokyo Metropolitan University, 大学院・理工学研究科, 研究員 (70087005)

Keywordsビームガイド / ESI / LDI / 大気圧質量分析技術 / イオントラップ / 電子脱離 / C^-_<60>イオン
Research Abstract

本研究の最終年度には、前年度に開発したビームガイドを活用して小型で効率よくイオンを取り込める大気圧質量分析装置を用いて、ESIおよびLDIイオン源におけるイオン生成の最適化を行うべくテスト実験を繰り返すと共に、ビームガイド中をガス流と共に移動させてトラップした分子イオンの内部エネルギーの冷却の程度を判定するため「フラーレン分子負イオンのレーザー照射による電子脱離実験」に取り組んだ。
LDIにおけるイオン生成の最適化条件の探索によって、試料を塗布した回転ディスク上にレーザーを点集光させて超低速で走査する螺旋軌道照射でイオンを脱離させると低出力のレーザー光でイオンを長時間安定に連続供給できることを見出した。これにより、C^-_(60)イオンのレーザー照射による電子脱離実験を成功させることができ、C^-_(60)イオンは355nmの3倍波YAGレーザー光では1光子吸収で電子脱離できるが、532nmの2倍波レーザー光では電子脱離には2光子吸収が必要であることが判明した。このことから、ビームガイド中をガス流とともに下流に搬送されてトラップされる分子イオンは運動エネルギーのみならず内部エネルギーも基底の電子状態あるいはその近傍にまで十分冷却されていることが確認された。
この結果、本研究により、ビームガイドの活用は、差動排気系の簡素化・小型化、および、イオンの輸送効率向上に威力を発揮しただけでなく、イオンの運動エネルギーのみならず内部エネルギーをも冷却する効果にも有用であることが実証された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2009 2008

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 8極イオンガイドを用いた大気圧レーザー脱着イオン源2009

    • Author(s)
      山田充子, 松本淳, 城丸春夫, 阿知は洋次, 奥野和彦
    • Organizer
      日本化学会第89回春季年会
    • Place of Presentation
      日本人学理工学部・船橋キャンパス(千葉・船橋)
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] スプレー型イオン源で生成した負イオンの光電子脱離2008

    • Author(s)
      山田充子, 奥野和彦, 松本淳, 城丸春夫, 阿知は洋次
    • Organizer
      原子衝突研究協会第33回研究会
    • Place of Presentation
      北海道大学低温科学研究所(北海道・札幌)
    • Year and Date
      2008-08-06

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi