• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

第三級アルドール類の低環境負荷型光学分割用樹脂の開発

Research Project

Project/Area Number 19550104
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

船曳 一正  Gifu University, 工学部, 准教授 (50273123)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小村 賢一  岐阜大学, 工学部, 准教授 (40377685)
Keywords光学分割用樹脂 / トリフルオロメチル基 / 触媒的不斉アルドール反応 / 直接的不斉アルドール反応 / 第三級アルドール化合物 / 第二級アルドール化合物 / プロリン触媒
Research Abstract

含フッ素光学分割用ポリマーの合成は、以下のように行った。すなわち、トリフルオロアセトアルデヒドエチルヘミアセタールとスチリル部位を有するアセトフェノン誘導体を、不斉プロリン誘導体触媒存在下、直接的な不斉アルドール反応を実施することにより達成できた。その後、得られた光学活性含フッ素アルドール化合物の水酸基を酸触媒存在下、テトラヒドロピラニル(THP)基で保護し、トルエン中、ラジカル開始剤存在下、このTHP保護した光学活性含フッ素アルドール化合物を100゜Cで重合させ、THP保護した光学活性ホモポリマーを合成した。最後に、THF中、塩酸水溶液でTHP基の脱保護を行い、目的の含フッ素光学分割用ホモポリマーの合成を達成した。
得られた含フッ素光学分割用ホモポリマーと第三級β-トリフルオロメチルーβ-置換アルドール化合物のラセミ体を有機溶媒中で撹拌し、光学分割を実施した。その結果、樹脂と母液を分離し、母液を濃縮したところ、得られた第三級β-トリフルオロメチルーβ-置換アルドール化合物の光学純度は20%eeであった。得られた母液の光学純度は、20%eeと十分ではないものの、開発した新規光学分割用ポリマーを用いれば、第三級β-トリフルオロメチルーβ-置換アルドール類のラセミ体の光学分割が可能であった。第三級β-トリフルオロメチルーβ-置換アルドール類の光学分割は、酵素を用いても達成することが困難であるため、この結果は、価値の高い結果であるとおもわれる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Synthesis of Seeondary α-Polyfluoroalkyl- and Tertiary α, α-Bis(perfluoroalkyl)-N-methylprolinols and Their Catalytic Activities in the Acyl Transfer Reaction2009

    • Author(s)
      K. Funabiki. A. Shibata., M Matsui
    • Journal Title

      Journal of Fluorine Chemsitry 130

      Pages: 444-448

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Na-Y zcolite as a highly active catalyst for the hydroamination of α, β-unsaturated compounds with aromatie amines2009

    • Author(s)
      K. Komura. R. Hongo. J. Tsutsui., Y. Sugi
    • Journal Title

      Catalysis Letter 128

      Pages: 203-209

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Asymmetric Synthesis of (αR)-polyfluoroalkylatcd Prolinols Based on the Perfluoroalkyl-Induced llighly Stereoseleetive Reduction of Perfluoroalkyl N-Boc-Pyrrolidyl Ketones2008

    • Author(s)
      K. Funabiki. A. Shibata. H. Iwata. K. Hatano. Y. Kubota. K. Komura. M. Ebihara., M Matsui
    • Journal Title

      The Journal of Organic Chemistry 73

      Pages: 4694-4697

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] トリフルオロアセトアルデヒドエチルヘミアセタールを用いたトリフルオロメチル化1, 3ジオール類の有機触媒的不斉合成2009

    • Author(s)
      船曳一正, 古野雄大, 窪田裕大, 松居正樹
    • Organizer
      日本化学会第89回春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • Year and Date
      2009-03-30
  • [Presentation] 不斉有機触媒を用いたトリフルオロアセトアルデヒドエチルヘミアセタールとアセトフェノン誘導体との直接的不斉アルドール反応2009

    • Author(s)
      船曳一正, 伊藤雄大, 窪田裕大, 松居正樹
    • Organizer
      日本化学会第89回春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] MCM -41担持アミン触媒を用いたトリフルオロアセトアルデヒドエチルヘミアセタールとアルデヒド類との直接的アルドール反応2009

    • Author(s)
      船曳一正, 権田浩, 窪田好浩, 窪田硲大, 松居正樹
    • Organizer
      日本化学会第89回春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] トリフルオロメチル化1, 3-ジオール類の有機触媒的不斉合成2008

    • Author(s)
      船曳一正, 古野雄大, 窪田裕大, 松居正樹
    • Organizer
      第32回フッ素化学討論会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2008-11-18

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi