• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

高感度放射線検出バッチの開発

Research Project

Project/Area Number 19550152
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

入江 せつ子  Osaka Prefecture University, 工学系研究科, 准教授 (90100180)

Keywords放射線 / カラー線量計 / ジアリールエテン
Research Abstract

微弱放射線を検出する道具として、ガイガーカウンター、半導体検出器が使用されている。しかし、これらは装置がなくては放射線を検出することはできない。これに対して、放射線カラー線量計は放射線照射の有無を目視のみで検出することができる。本研究では微弱放射線の検出を目指し、高感度放射線検出バッチを検討する。今年度は放射線感受性を高めるための必要条件(どのようなジアリールエテンが高感度に発色するか、どのような添加剤、無機蛍光体が有効か)を解明した。
1.赤色変化するジアリールペルフルオロシクロペンテンについて、1、2-ビス(2、5-ジメチル-3-チェニル)ペルフルオロシクロペンテン、1と1、2-ビス(5-メチル-2-フェニル-4-チアゾール)ペルフルオロシクロペンテン、2について溶液系において検討を行った。1、2とも着色感度は同じであった。1は戻りの量子収率が比較的高いため、放射線着色して長時間後、色が消える欠点が認められた。2については消色は観測されず、2の方が優れている事が明らかとなった。
2.ポリスチレンにジアリールペルフルオロシクロペンテンを分散し、種々の無機蛍光体を添加して放射線感受性を検討した。ジアリールエテンは赤色着色する1、2、青色着色する1、2-ビス(2-メチル、5-フェニル-3-チエニル)ペルフルオロシクロペンテンを用いた。無機蛍光体としてBa、Si、Euを含む蛍光体が添加物として有効であることが明らかとなった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] ジアリールエテンを用いた高感度カラー線量計2008

    • Author(s)
      入江 せつ子
    • Journal Title

      放射線化学 85

      Pages: 20-24

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Sensitive Color Dosimeters Using Photochromic Diarylethenes2007

    • Author(s)
      S. Irie, M. Irie
    • Organizer
      ISOP-07(International Symposium on Photochromism)
    • Place of Presentation
      Vancouver,Canada
    • Year and Date
      2007-10-08

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi