• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

固体分散相を用いた無溶媒反応プロセスの展開

Research Project

Project/Area Number 19550154
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

佐々木 洋  Kinki University, 理工学部, 講師 (70205871)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩崎 光伸  近畿大学, 理工学部, 准教授 (20278740)
森本 純司  近畿大学, 理工学部, 教授 (30088471)
Keywordsグリーンケミストリー / 無溶媒反応 / 触媒
Research Abstract

固体分散相(粉体分散媒)を用いた無溶媒反応システムは有害化学物質リスク削減技術として期待されている。
1アリルフェニルエーテル,およびシクロオクテンの無溶媒エポキシ化反応に適した触媒として,7-タングステン酸塩触媒が高い反応活性を示すことを見出し、この触媒群は対カチオンによって反応基質選択性を示す可能性を見出した。
2粉体分散媒と光触媒粉体の混合物上、酸素雰囲気下でのブラックライト照射によるシクロオクテンの光エポキシ化反応に応用した。TiO_2(AMT-100)光触媒とWakosil粉体分散媒を用いて10W-blacklight120時間照射によって2.25 mmol-cycloocteneからepoxycyclooctane収率19%,選択率20%が得られることを見出した。
3フルオロアパタイト上で尿素過酸化水素化合物とリンモリブデン酸テトラブチルアンモニウム触媒を用いて、スルフィドからスルホキサイドおよびスルホンへの新しい無溶媒酸化反応方法を開発してきた。光学活性スルホキシドの合成のために、この無溶媒反応システムに不斉源を導入したところ、不斉酸化反応が構築されることが示された。不斉源としてL-(+)アスコルビン酸はメチル4-トリルスルフィドに作用し、ポリ酸塩触媒への配向性を決定し、(R)-メチル4-トリルスルホキサイドを優先的に生成し、一方(1R,2R)-(-)-2-アミノ-1-フェニル-1,3-プロパンジオールは(R)-メチル4-トリルスルホキサイドに作用し、これを優先的にメチル4-トリルスルホンに酸化するために、(S)-メチル4-トリルスルホキサイドに富む結果となることを見出した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 粉体分散媒を用いた無溶媒光エポキシ化反応2009

    • Author(s)
      佐々木洋, 増井宏行, 岩崎光伸, 伊藤征司郎
    • Journal Title

      Material Technology 27

      Pages: 96-99

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Asymmetric Oxidation of Methyl 4-tolyl sulfide using chiral auxiliary on powder disperse, polyoxometalate catalyst, and urea-hydrogen peroxide oxidant2009

    • Author(s)
      佐々木洋, 出口善久, 森本昌志, 今井喜胤, 松永宗章, 坂根健哉, 市原潤子, 山口俊郎
    • Journal Title

      Material Technology 27

      Pages: 191-195

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 無溶媒エポキシ化反応におけるW_7O_<24>型触媒の合成と活性評価2010

    • Author(s)
      松永宗章, 佐々木洋
    • Organizer
      第10回グリーン・サスティナブルケミストリーシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-03-04

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi