• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

Synthesis and Function of Reactive particles with Thiol Groups

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 19550186
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Organic industrial materials
Research InstitutionKanagawa University

Principal Investigator

KAMEYAMA Atsushi  Kanagawa University, 工学部, 教授 (80231265)

Project Period (FY) 2007 – 2008
Keywords色材 / 微粒子 / カプセル / チオール基 / 自己集合
Research Abstract

本研究では、種々のアルキル鎖CH3(CH2)nを有するトリアジンジチオールの自己集合を利用した機能物質内包ナノカプセルの形成とその安定性、および熱刺激による内包物質の放出と機能発現について検討を行った。
次にSTC-8の自己集合を利用して液状化合物を内包した機能性カプセルとして、可塑剤内包カプセルの形成及び性質について検討を行った。様々な条件にて液状可塑剤として利用されている、ジブチルフタレート(DBP)内包STC-8カプセルを調製した。その粒径は約100nmであった。また、DBPの約50%程度がカプセル内に取り込まれることが分かった。DBP内包STC-8カプセルの場合、91℃に大きな吸熱ピークが確認され、130℃~230℃付近にてDBPの揮発に起因する重量減少が確認されたことから、90℃付近でカプセルが分解し、DBPが放出されることが示唆された。次に、エポキシ硬化促進剤である2-フェニルイミダゾール(2-Ph-Im)を内包したSTC-カプセルの形成および、それを用いたエポキシ樹脂の硬化反応について検討を行い、2-Ph-Imを内包したカプセルが得られることを見出した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2008 2007

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] "6-アルキルチオ-s-トリアジンチオールの自己集合を利用したイミダゾール類内包カプセルの調整と機能2008

    • Author(s)
      佐藤智宏、今井純子、亀山敦
    • Organizer
      第57回高分子学会年次大会予稿集
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20080500
  • [Presentation] トリアジン誘導体の自己組織化を利用した機能性微粒子2008

    • Author(s)
      亀山敦
    • Organizer
      第57回高分子学会年次大会 招待講演、第57回高分子学会年次大会予稿集
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20080500
  • [Presentation] 6-アルキルチオートリアジン-2、4-ジチオール類の水中自己集合におけるアルキル鎖の効果2007

    • Author(s)
      佐藤智宏、二瓶佑樹、亀山敦
    • Organizer
      第56回高分子学会年次大会予稿集
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20070500

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi