• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

リン酸塩ガラスの超プロトン導電性発現に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19560010
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

高橋 東之  Ibaraki University, 理工学研究科, 教授 (30202154)

Keywords非晶質 / プロトン伝導 / リン酸塩ガラス / ガラス構造 / 燃料電池
Research Abstract

Iリン酸塩ガラスのプロトン伝導機構について
プロトン伝導ガラスの伝導機構を明らかにするために、12BaO・12Sr・12PbO・64P_2O_5ガラスの交流インピーダンス測定を行った。900℃以上で溶融したガラスでは溶融温度の低下とともにキャリア濃度が増加するのに反して、多量の水分子を含む低温溶融ガラスでは溶融温度に依らずほぼ同一のキャリア濃度を示し、赤外吸収測定から推定したプロトン濃度と同様の結果が得られた。TIC測定から得られた移動度はキャリア濃度やイオン伝導度の値と半定量的な一致を示し、低温溶融ガラスの高いプロトン伝導性は移動度の増加に起因していることが示された。これらの結果から、低温溶融によりリン酸塩ガラス中に含まれる水分子に起因する移動度増加がプロトン伝導性の発現には重要である。
IIリン酸塩ガラスの耐久性向上に関して
リン酸塩ガラスにおける高プロトン伝導性と耐久性の両立を目指し、重元素を含む多元系ではなく、擬2元系ZnO-P_2O_5ガラスをベースとして、これにAl_2O_3、NH_4OHの添加効果について検討を行った。リン酸塩ガラスへのAl_2O_3添加が化学的耐久性向上をもたらすことはよく知られているが、NH_4OHも同様に高い化学的耐久性向上をもたらすことを見いだした。さらにNH_4OH添加ガラスでは、アニールによっても無添加ガラスと同様にプロトン伝導の向上が見られることを示した。また、加水分解によるリン酸塩ガラスの結晶化にはガラスの表面状態、とくに表面の微細な凹凸の存在が核生成の原因であり、滑らかな表面を作成することで結晶化が抑制されることを明らかにした。

  • Research Products

    (9 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Proton Conduction Mechanism of Phosphate Glasses2010

    • Author(s)
      H.Takahashi, A.Shimizu, T.Sakuma
    • Journal Title

      J.Phys.Soc.Jpn.Suppl.A 79

      Pages: 115-117

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Calorimetric Study of Kinetic Glass Transition in Various Glasses2010

    • Author(s)
      Y.Hiki, H.Takahashi
    • Journal Title

      J.Phys.Soc.Jpn. 79

      Pages: 034604-1-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Temperature Dependence of Intermediate-range Orders in the Viscosity-temperature Relationship of Supercooled Liquids and Glasses2010

    • Author(s)
      H.Kobayashi, H.Takahashi
    • Journal Title

      J.Chem.Phys. 132

      Pages: 104504-1-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electrical Conduction in the Vitreous and Crystallized Li_2O-V_2O_5-P_2O_5 System2010

    • Author(s)
      H.Takahashi, T.Karasawa, T.Sakuma, J.Garbarczyk
    • Journal Title

      Solid State Ionics 181

      Pages: 27-32

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inter-atomic Distance and Temperature Dependence of Correlation Effects Among Thermal Displacements2009

    • Author(s)
      Xianglian, S.Siagian, K.Basar, T.Sakuma, H.Takahashi, N.Igawa, Y.Ishii
    • Journal Title

      Solid State Ionics 180

      Pages: 480-482

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] AgI-Ag_2O-V_2O_5ガラスの構造解析2010

    • Author(s)
      高橋東之、飯田将来、佐久間隆、小原真司
    • Organizer
      日本物理学会第65回年会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2010-03-22
  • [Presentation] 中性子回折によるリチウムイオン伝導体Li_<1+x>Al_xGe_<2-x> (PO_4)_3の構造解析2009

    • Author(s)
      藤田泰裕、高橋東之、佐久間隆、井川直樹
    • Organizer
      日本中性子科学会
    • Place of Presentation
      いばらき量子ビーム研究センター(東海村)
    • Year and Date
      2009-12-10
  • [Presentation] Proton Conduction Mechanism of Phosphate Glasses2009

    • Author(s)
      高橋東之, A.Shimizu, 佐久間隆
    • Organizer
      The 3rd International Conference on Physics of Solid State Ionics(ICPSSI-3)
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2009-10-27
  • [Remarks]

    • URL

      http://info.ibaraki.ac.jp/scripts/websearch/index.htm

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi