• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

室温強磁性カルコパイライトエピタキシーと薄膜物性評価

Research Project

Project/Area Number 19560012
Research InstitutionNagaoka University of Technology

Principal Investigator

内富 直隆  Nagaoka University of Technology, 工学部, 准教授 (20313562)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 有行  長岡技術科学大学, 工学部, 准教授 (10303190)
神保 良夫  長岡技術科学大学, 工学部, 技術職員 (10134975)
Keywords結晶工学 / 結晶成長 / 表面・界面物性 / 半導体
Research Abstract

半導体スピントロニクスの実現には、室温強磁性を発現する半導体が求められる。このような半導体を目指してカルコパイライト構造を持つZnSnAs_2に注目して研究を進めている。これまで、Mnを5%ドープしたZnSnAs_2薄膜をInP基板上にヘテロエピタキシャル成長させることで良質なMn-ZnSnAs_2薄膜を作成し、現在その強磁性特性を調べている。その結果、室温300Kで強磁性転移温度を観測することができた。しかし、第2相の可能性などその詳細については更に研究を進める必要がある。あわせて、バッファ層として必要な高品質アンドープZnSnAs_2薄膜に関する物性測定について、薄膜に関しては報告例がなく、これまで十分に調べられているとはいえない。平成19年度は、p型-ZnSnAs_2薄膜を格子整合するInP基板上にエピタキシャル成長し、電気的特性と磁気輸送特性に関して新しい知見を得た。キャリア濃度および移動度についての温度特性では130K近傍で特異な伝導特性を示した。これは不純物バンドの伝導性に起因すると考えられる。また、カルコパイライト半導体薄膜では、これまで磁気輸送特性に関する報告例はなく、興味ある特性を見出した。ZnSnAs_2薄膜はInP基板に格子整合するカルコパイライト構造で、これまでの研究からスファレライト構造の共存も示唆されているが、室温強磁性半導体薄膜の可能性が高く、InPに格子整合するIII-V族半導体とあわせて磁性量子構造の作製が期待される。

  • Research Products

    (6 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Electrotransport Properties of p-ZnSnAs2 Thin Films Grown by Molecular Beam Epitaxy on Semi-insulating (001) InP Substrates2008

    • Author(s)
      J.T. Asubar,
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics 47

      Pages: 657-660

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Growth and Properties of Mn-doped ZnAsAs2 epitaxial films2007

    • Author(s)
      J.T. Asubar
    • Organizer
      平成19年度応用物理学会北陸信越支部学術講演会
    • Place of Presentation
      富山県富山市
    • Year and Date
      2007-11-30
  • [Presentation] Interpretation of the Temperature Dependence of the Transport Properties ZnSnAs2 epitaxial films grown by MBE2007

    • Author(s)
      J.T. Asubar
    • Organizer
      第17回電気学会東京支部新潟支所研究発表会
    • Place of Presentation
      新潟県長岡市
    • Year and Date
      2007-11-23
  • [Presentation] Electrical properties of ZnAsAs2 thin films grown by MBE2007

    • Author(s)
      J.T. Asubar
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(電子部品・材料)
    • Place of Presentation
      新潟県長岡市
    • Year and Date
      2007-11-17
  • [Presentation] Growth and Characterization of ZnSnAs2 epitaxial films on N-type and Semi-insulating (001) InP substrates2007

    • Author(s)
      J.T. Asubar
    • Organizer
      26th Electronic Material Symposium
    • Place of Presentation
      滋賀県守山市
    • Year and Date
      2007-07-05
  • [Presentation] Electrotransport Properties of p-ZnSnAs2 Thin Films Grown by Molecular Beam Epitaxy on Semi-insulating (001) InP Substrates2007

    • Author(s)
      J.T. Asubar
    • Organizer
      The International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies
    • Place of Presentation
      長野県長野市
    • Year and Date
      2007-06-21

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi