• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

2次元半導体レーザと光ファイバの光結合系の設計・製作

Research Project

Project/Area Number 19560037
Research InstitutionOkayama Prefectural University

Principal Investigator

福嶋 丈浩  Okayama Prefectural University, 情報工学部, 准教授 (00264911)

Keywords2次元共振器 / 擬似スタジアム型半導体レーザ / 光ファイバ / 光結合系 / 結合効率
Research Abstract

本研究は、2次元半導体レーザから出力される複数のビームをそれぞれ光ファイバに結合させるための光結合系を設計・製作することを目的とする。平成20年度は、レンズタイプや光ファイバの種類が異なる光結合系に対して結合効率ならびにトレランスを解析した。さらに、市販の光学部品を用いて光結合系の試作を行った。
まず、解析については、コア径80μmのステップインデックス型マルチモード光ファイバを用いた光結合系に対して、レンズタイプの違いによる結合効率の変化を解析した。その結果、標準的な開口数を持つSLSタイプのレンズを用いる方が開口数の大きいSLWタイプのレンズを用いるより、結合効率が高くなることを明らかにした。更に、シングルモード光ファイバを用いた光結合系の結合効率を解析したところ、マルチモード光ファイバを用いる場合に比べて、結合効率が大幅に低下するとともに、レンズピッチに対するトレランスが極端に小さくなることが明らかになった。
これらの計算結果を踏まえて、試作にはコア径80μmのステップインデックス型マルチモード光ファイバを使用した。まず、2次元半導体レーザをA1Nサブマウントに取り付け、サブマウントを銅のステムに融着した。次に、レンズ付の光ファイバを9本用意して出力ビームの向きに沿ってV溝加工を施した治具に光ファイバを接着した。更に、半導体レーザと光ファイバアレイを微動ステージに取り付けて光ファイバに結合する光パワが最大になるように調整を行った。今回の試作では、4本の光ファイバで故障が起こり、5本の光ファイバで光の結合が確認できた。結合効率は、最も高いチャンネルで0.56%となり、全体的に低い値を示した。これは、半導体レーザの構造が十分に最適化されていないことが主な原因である。
素子構造を最適化して結合効率を高めることと光結合系の組立て方法を改善することが今後の課題である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008

All Presentation (8 results)

  • [Presentation] 不安定共振器擬似スタジアム型半導体レーザとマルチモード光ファイバの光結合の改善2009

    • Author(s)
      福嶋丈浩
    • Organizer
      第56回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2009-04-02
  • [Presentation] 不安定共振器擬似スタジアム型半導体レーザとマルチモード光ファイバの光結合系の試作2009

    • Author(s)
      福嶋丈浩, 竹本康一
    • Organizer
      第56回応-用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2009-04-02
  • [Presentation] ロイドのミラー干渉を用いた半導体レーザのビーム整形2009

    • Author(s)
      福嶋丈浩
    • Organizer
      電子情報通信学会2009年総合大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2009-03-19
  • [Presentation] 2次元半導体レーザと光ファイバの結合効率におけるレンズタイプ依存性2008

    • Author(s)
      半田義幸
    • Organizer
      第10回IEEE広島支部学生シンポジウム
    • Place of Presentation
      広島産業会館
    • Year and Date
      20081122-23
  • [Presentation] 2次元半導体レーザとマルチモード光ファイバの光結合系における光ファイバの種類と結合効率の関係2008

    • Author(s)
      中田直樹, 半田義幸, 福嶋丈浩
    • Organizer
      平成20年度電気・情報関連学会中国支部第59 回連合大会
    • Place of Presentation
      鳥取大学
    • Year and Date
      2008-10-25
  • [Presentation] 2次元半導体レーザと単一モード光ファイバの光結合系の解析I2008

    • Author(s)
      福嶋丈浩
    • Organizer
      電子情報通信学会2008年ソサイエティ大会
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      2008-09-17
  • [Presentation] 2次元半導体レーザと単一モード光ファイバの光結合系の解析IT2008

    • Author(s)
      宮原邦浩, 半田義幸, 福嶋丈浩
    • Organizer
      電子情報通信学会2008年ソサイエティ大会
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      2008-09-17
  • [Presentation] Design of an Optical Coupling System between a Confocal Quasi-Stadium Laser Diode and Multimode Optical Fibers2008

    • Author(s)
      T. Fukushima, K. Egawa, T. Harayama
    • Organizer
      International Conference on Laser, Lightwave and Microwave Conference 2008
    • Place of Presentation
      パシフイコ横浜
    • Year and Date
      2008-04-24

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi