• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

カノニカルな非一様性乱流の高精度・高解像度大規模直接数値計算法の開発

Research Project

Project/Area Number 19560064
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

石原 卓  Nagoya University, 大学院・工学研究科, 准教授 (10262495)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金田 行雄  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授 (10107691)
石井 克哉  名古屋大学, 情報連携基盤センター, 教授 (60134441)
芳松 克則  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助教 (70377802)
Keywords乱流の直接数値計算 / スペクトル法 / 平行平板間乱流 / 乱流混合層 / 乱流境界層 / Sinc関数
Research Abstract

本研究では、工学的に重要な非一様性乱流(乱流境界層、乱流混合層など)の大規模直接計算(DNS)を実施するため、従来手法であるスペクトル法やSinc関数を用いた新しい計算法等の中から高精度、高解像度かつ高効率な手法を明らかにし、その手法を用いて信頼性の高い大規模DNSを実現することを目的としている。今年度は、前年度得られた知見(平行平板間乱流では、Sinc関数を用いた手法はスペクトル法を用いたものと同程度な効率である)をもとに、スペクトル法を用いた平行平板間乱流のコードを地球シミュレータ用に最適化し、格子点数1024の3乗のDNSを実施した。その結果、壁摩擦速度に基づくレイノルズ数Reτ=2560(世界最大)を実現し、対数則領域y+=800におけるテーラー長に基づくレイノルズ数はRλ=300であり、コルモゴロフ則(K41)と矛盾しないエネルギースペクトルを得ることができた。乱流境界層については、ヤコビ多項式を用いたスペクトル法を用いて、フリンジ法を導入したDNSを実施し、過去の文献や最新の実験データと比較して結果の検証を行った。昨年度Sinc関数を用いたDNSは高精度であり、かつスペクトル法より高効率である可能性を示したが、結果を詳細に検証した結果、Sinc関数を用いた乱流境界層DNSでは無限遠方の扱い方の見直しが必要であることがわかった。(時間発展型)乱流混合層については、スペクトル法を用いたDNSコードを開発し、それを用いて大規模渦が3回ペアリングする場合の世界最大規模DNSを実現した。その結果、3回ペアリングの後、大スケールでは速度プロファイルが相似形となり、小スケールではK41と矛盾しないスペクトルが得られること等がわかった。

  • Research Products

    (11 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Study of High- Rynolds Number Isotropic Turbulence by Drect Numerical Simulation2009

    • Author(s)
      Takashi Ishihara, Toshiyuki Gotoh, Yukio Kaneda
    • Journal Title

      Annual Review of Fluid Mechanics 41

      Pages: 165-180

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Direct Numerical Simulation of Turbulent Channel Flow at High Reynolds Number2008

    • Author(s)
      Koji Morishita, Takashi Ishihara, Yukio Kaneda
    • Journal Title

      Proceedings International Symposium on Frontiers of Computational Science 2008, Y Kaneda, M Sasai and K Tachibana (Eds. )

      Pages: 165-172

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Direct numerical simulation of turbulent channel flow at high Reynolds number2008

    • Author(s)
      Koji Morishita, Takashi Ishihara and Yukio Kaneda
    • Organizer
      International Symposium on Frontiers of Computational Science 2008
    • Place of Presentation
      Symposion Hall, Nagoya University
    • Year and Date
      20081127-29
  • [Presentation] Direct Numerical Simulation of Turbulent Boundary Layer using Sinc-Galerkin Method2008

    • Author(s)
      Takashi Ishihara, Hiromitsu Iwata, Yukio Kaneda
    • Organizer
      Japan-Russia Workshop on Study of Hydrodynamical Instability, Turbulence and Complex Flows by Using Advanced Technologies of Modeling on Supercomputers
    • Place of Presentation
      Hotel Kitano Plaza Rokkoso, Kobe
    • Year and Date
      20081118-20081120
  • [Presentation] Direct Numerical Simulation of Turbulent Channel Flow at High Reynolds Number2008

    • Author(s)
      Koji Morishita, Takashi Ishihara, Yukio Kaneda
    • Organizer
      Japan-Russia Workshop on Study of Hydrodynamical Instability, Turbulence and Complex Flows by Using Advanced Technologies of Modeling on Supercomputers
    • Place of Presentation
      Hotel Kitano Plaza Rokkoso, Kobe
    • Year and Date
      20081118-20081120
  • [Presentation] FENE-P モデルを用いた抵抗低減チャネル乱流の直接数値シミュレーション2008

    • Author(s)
      高橋知也, 石原卓, 金田行雄
    • Organizer
      第22回数値流体力学シンポジウム
    • Place of Presentation
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • Year and Date
      2008-12-17
  • [Presentation] 時間発展乱流混合層のDNSによる2点速度相関2008

    • Author(s)
      杉木慎吾, 石原卓, 金田行雄
    • Organizer
      第22回数値流体力学シンポジウム
    • Place of Presentation
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • Year and Date
      2008-12-17
  • [Presentation] 乱流の大規模DNSデータ解析 : 速度差の統計の距離依存性とRe依存性2008

    • Author(s)
      石原卓
    • Organizer
      九州大学応用力学研究所平成20年度共同利用研究集会「乱流現象及び多自由度系の動力学, 構造と統計法則」
    • Place of Presentation
      九州大学応用力学研究所
    • Year and Date
      2008-11-15
  • [Presentation] FENE-Pモデルを用いた抵抗低減チャネル乱流DNSによる乱流構造の解析2008

    • Author(s)
      高橋知也, 石原卓, 金田行雄
    • Organizer
      第6回日本流体力学会中部支部講演会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      2008-11-08
  • [Presentation] Statistics of two-point velocity difference in high-resolution direct numerical simulations of turbulence in a periodic box2008

    • Author(s)
      Takashi Ishihara
    • Organizer
      Inertial-Range Dynamics and Mixing
    • Place of Presentation
      Isaac Newton Institute for Mathematical Sciences, Cambridge
    • Year and Date
      2008-09-30
  • [Presentation] 高レイノルズ数チャネル乱流の直接数値シミュレーション2008

    • Author(s)
      森下浩二, 石原卓, 金田行雄
    • Organizer
      日本流体力学会年会2008
    • Place of Presentation
      神戸大学六甲台キャンパス
    • Year and Date
      2008-09-06

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi