• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

パルスレーザー誘起水中集束衝撃波による炭酸カルシウム試験片の破砕実験

Research Project

Project/Area Number 19560090
Research InstitutionToyohashi University of Technology

Principal Investigator

鈴木 新一  Toyohashi University of Technology, 工学部, 准教授 (60135415)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 末次 正寛  鈴鹿高等工業専門学校, 工学部, 准教授 (50259884)
Keywords衝撃波 / 衝撃工学 / 破壊力学 / レーザー / 医療工学
Research Abstract

1.薄い金属板を積層して製作した円筒面を水中に設置し,その端面にパルスレーザー光を照射して円筒の中心軸に集束する衝撃波(パルスレーザー誘起水中集束衝撃波)を発生させた。衝撃波の発生には,波長694nmのルビーレーザーを用いた。照射面におけるレーザー光のエネルギー密度は約2kJ/m^2であり,気泡の発生はない。
2.発生した集束衝撃波を,シャドーグラフ法を用いて可視化した。その結果,線形波動方程式から予測される波面と同じ形の衝撃波面が観察された。
3.レーザー誘起衝撃波の圧力波形を測定した。その結果,以下のことが判明した。 (1)平面衝撃波を発生させた場合,圧力波形はレーザーの出力波形に近い。 (2)球面集束衝撃波の圧力波形をその焦点位置で測定した場合,圧力波形はレーザー出力波形の時間微分に近い波形となる。 (3)上記(1),(2)の結果は,理論的な予測と一致する。
4.上記の結果から,レーザー誘起水中衝撃波は,線形波動で近似することが出来る。
5.人体を模擬できる透明材料としてゼラチンと寒天を用い,衝撃波の可視化実験を実施した。その結果,透明性が高いことと音速を変えられることから,人体を模擬する材料として寒天が適していることが確認された。
6.寒天中に炭酸カルシウム試験片を設置し,それにパルスレーザー光を照射した。その結果,以下の2点が明らかになった。 (1)パルスレーザー照射により,炭酸カルシウム試験片は破砕される。 (2)しかし,レーザー光を多数回照射すると,試験片の飛散が確認された。 (3)上記のことは,レーザーによる結石の破砕治療を実施する際,結石の飛散が周辺臓器に損傷を与える可能性を示唆している。

  • Research Products

    (11 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Measurement of Opening Displacement and Stress Intensity Factor of Bifurcated Notch by Moire Interferometry2008

    • Author(s)
      Shinichi SUZUKI and Tomotaka MIYASHITA
    • Journal Title

      Journal of Solid Mechanics and Material Engineerig 2

      Pages: 25-37

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Converging Pressure Wave in Water Induced by Pulsed Laser Irradiation on Cylindrical Solid Surface2007

    • Author(s)
      Shinichi SUZUKI, et. al.
    • Journal Title

      Computational Fluid Dynamics Journal 16

      Pages: 75-82

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Measurement of Energy Release Rate and Energy Flux of Rapidly Bifurcating Crack in Homalite 100 and Araldite B by High-Speed Holographic Microscopy2007

    • Author(s)
      Shinichi SUZUKI, Kenichi SAKAUE and Kazuya IWANAGA
    • Journal Title

      Journal of the Mechanics and Physics of Solids 55

      Pages: 1487-1512

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アラルダイトB中を高速進展するき裂のき裂開口変位の一測定法2007

    • Author(s)
      鈴木 新一, 岩永 和也
    • Journal Title

      実験力学 7

      Pages: 136-141

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] モアレ干渉法を用いた切欠周辺の変位場測定(回折格子の残留ひずみの影響とその除去)2008

    • Author(s)
      鈴木 新一, 宮下 友貴
    • Organizer
      高速度撮影とフォトにクスに関する総合シンポジウム2007
    • Place of Presentation
      東京都大田区産業プラザ
    • Year and Date
      2008-01-10
  • [Presentation] 高速度ホログラフィ顕微鏡法による高速破壊現象の撮影2007

    • Author(s)
      鈴木 新一
    • Organizer
      高速度撮影とフォトにクスに関する総合シンポジウム2007
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      2007-11-16
  • [Presentation] アラルダイトB中の高速進展き裂における欠損幅とエネルギー解放率の測定2007

    • Author(s)
      鈴木 新一
    • Organizer
      高速度撮影とフォトにクスに関する総合シンポジウム2007
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      2007-11-16
  • [Presentation] 水-ゼラチン混合媒質中におけるレーザー誘起球面衝撃波の発生と伝播2007

    • Author(s)
      吉武 春樹, 加藤 雅大, 鈴木 新一
    • Organizer
      高速度撮影とフォトにクスに関する総合シンポジウム2007
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      2007-11-15
  • [Presentation] モアレ干渉法による分岐切欠の開口変位と応力拡大係数測定2007

    • Author(s)
      鈴木 新一, 宮下 友貴
    • Organizer
      日本機械学会M&M2007材料力学カンファレンス
    • Place of Presentation
      東京大学生産技術研究所
    • Year and Date
      2007-10-25
  • [Presentation] Generation of Underwater Focusing Shock Wave by Pulsed Laser Irradiation2007

    • Author(s)
      Shinichi SUZUHKI, et.al.
    • Organizer
      Int.Conf.on Advanced Technology in Experimental Mechanics 2007
    • Place of Presentation
      Fukuoka, Japan
    • Year and Date
      2007-09-14
  • [Presentation] A Method to Measure Crack Opening Displacement of Fast Propagating Crack in Araldite B2007

    • Author(s)
      Shinichi SUZUKI and Kazuya IWANAGA
    • Organizer
      Experimental Analysis of Nano and Engineering Materials and Structures Proc.13th Int.Conf.Experimental Mechanics
    • Place of Presentation
      Alexandroupolis, Greece
    • Year and Date
      2007-07-03

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi