• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

超高速スピンドル搭載工作機械のプリント基板穴あけ用CAMシステムに関する研究

Research Project

Project/Area Number 19560128
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

廣垣 俊樹  Doshisha University, 理工学部, 教授 (80275172)

Keywords工作機械・生産工学 / 高密度実装 / 知能機械 / 品質管理システム / 計測工学
Research Abstract

プリント基板業界向け工作機械メーカ各社が,超高速回転エアスピンドルを搭載し超高加速減速送り軸性能を具備した最新鋭の工作機械を開発している.しかしながら,これらの工作機械の性能を十分に生かすCAMシステム技術に関する研究は殆どなされていない.そこで本研究では,次世代の最新鋭の超高速プリント基板穴あけ用工作機械(主軸エアスピンドル回転数が160krpm以上,送り軸加速減速加速度が1.5G以上の性能を有する)を中心とした生産技術・新しいCAMシステムの構築を目指すものである.プリント基板上に配置される回路接続用の穴の配置は,(1) ランダム穴配置(回路設計において立体配線により決まるもの)(2) 格子状穴配置(LSI部品などが実装される箇所に規則正しく配置されるもの)に大別される.プリント基板用CAMにおいては与えられた品質確保の制約条件下において,穴あけ順およびドリル加工時の送り速度の決定法が最重要な課題である.本年度は,LSIなどのパッケージ基板の高密度に集積した格子状穴配置の場合を対象に研究を遂行した.その結果,超高速スピンドルで穴あけした場合には,加工熱がドリル工具先端および隣接穴間に蓄熱することで,加工穴周辺に熱損傷域が発生することがわかった.さらに加工板厚が増大すると,ドリル加工中の切り屑つまりなどの影響で穴位置精度の悪化も起こり,加工条件の決定に大きな制約事項となることも判明した.

  • Research Products

    (4 results)

All 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] プリント基板用CAMシステムに関する研究(基版温度モニタリングに基づく穴あけ順の考察)2008

    • Author(s)
      廣垣俊樹, 青山栄一, 小川圭二, 松村光孝, 住田誠太
    • Journal Title

      精密工学会誌 74

      Pages: 713-718

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 超高速スピンドルを用いたプリント基板における極小径ドリル加工穴の熱損傷と最適加工条件の考察2008

    • Author(s)
      廣垣俊樹, 青山栄一, 小川圭二, 大塚剛史, 野尻啓史
    • Journal Title

      日本機械学会論文集C編 74

      Pages: 1894-1900

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thermal Damage of Micro Diameter Hole Drilled by Super-High Speed Spindle in PWB2008

    • Author(s)
      野尻啓史, 廣垣俊樹, 青山栄一, 小川圭二, 大塚剛史
    • Journal Title

      Key Engineering Materials 390

      Pages: 55-60

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] プリント基板用CAMシステムに関する研究(加工温度を考慮した重ね枚数の決定法)2008

    • Author(s)
      大川剛史, 青山栄一, 廣垣俊樹, 小川圭二
    • Organizer
      精密工学会関西支部学術講演会
    • Place of Presentation
      堺市産業振興センター
    • Year and Date
      2008-07-29

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi