• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ノズル内キャビテーションが液体噴流分裂に及ぼす影響

Research Project

Project/Area Number 19560181
Research InstitutionHachinohe Institute of Technology

Principal Investigator

大黒 正敏  Hachinohe Institute of Technology, 工学部, 教授 (70171915)

Keywords流体工学 / 混相流 / 微粒化 / 液体噴流
Research Abstract

本研究はノズル内液流の非定常特性が噴流の挙動に与える影響を解明することを目的に、微粒化促進の程度を表す分裂長さに関する基礎的研究を行った。また、液体噴流表面の乱れを解析して、ノズル内部の圧力変動との関連を検証した。
実験には、2次元ノズルを用い、ノズル内流れの非定常特性解析(写真撮影、圧力変動測定)をストロボスコープ(ナノパルスライト(閃光時間約75nsec))を用いて、液体噴流表面のミクロスケールの乱れ、特に表面から発生するヒモ状の乱れを撮影することに成功した。
ノズル寸法および内部の液体の乱れが、噴出後の液体の乱れ模様にどのように関連するかを解析し、ノズル内キャビテテーション領域の長さがノズル長さと同程度の場合に噴出後の液流の乱れが促進されることを実験的に明らかにし、他の研究者の数値シミュレーション結果と一致することを示した。
マクロスケールの乱れについては、従来どおり現有のデュアルデジタル光ファイバセンサーシステムを用いて、Lambert-Beerの法則に基づいて、液体噴流の液柱直径・液膜厚さの変動を測定し、その周波数分析を行い、ノズル内圧力変動を解析した研究代表者の既往の研究成果を利用して、キャビテーション気泡領域の低周波振動との関連を考察した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ノズル内液体の乱れが噴流に及ぼす影響2008

    • Author(s)
      小笠原 慎
    • Journal Title

      八戸工業大学紀要 27

      Pages: 9-15

  • [Presentation] ノズル内キャビテーションが噴流に及ぼす影響2008

    • Author(s)
      赤川 稔
    • Organizer
      日本機械学会東北学生会第38回卒業研究発表講演会
    • Place of Presentation
      八戸工大(青森県・八戸市)
    • Year and Date
      2008-03-07
  • [Presentation] 気流微粒化におけるキャビテーションの影響2007

    • Author(s)
      稲村 隆夫
    • Organizer
      日本機械学会東北支部第43期秋季講演会
    • Place of Presentation
      一関高専(岩手県・一関市)
    • Year and Date
      2007-09-29
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.mech.hi-tech.ac.jp/kikai/kenkyuu/k.daikokuken.htm

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi