• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

低騒音ボールスプラインの開発

Research Project

Project/Area Number 19560227
Research InstitutionNagaoka University of Technology

Principal Investigator

太田 浩之  Nagaoka University of Technology, 工学部, 准教授 (30233141)

Keywordsボールスプライン / 騒音
Research Abstract

1. はじめに,前年度の研究成果をまとめて,Proc. ImechE, J. Engineering Tribologyに投稿し,掲載されるに至った.
2. 次に,前年度の実験結果より,外筒の減衰性能を向上させることが,ボールスプラインの低騒音化の方法の一つであることが明らかになったことをふまえ,外筒の外形または内径部に黄銅製の円環をはめ込んだものを3種類を設計・試作し,騒音の測定を行い,騒音の低減効果を実験的に調べた.
3. 上の2の実験より,ボールスプラインの音は,黄銅製の円環をはめ込む位置の影響を受けることが判明した.音の低減に有効なはめ込み位置は,外筒外形の両端部,および外筒内径の両端部である.これらの位置に,円環をはめ込むと,円環をはめ込まない標準のボールスプラインに比べて,音圧レベルが約3dB低減できることが判明した.
4. つづいて,通常の鋼球寸法の2/3の鋼球を用いたボールスプラインを設計・試作し,音の測定を行った.その結果,標準のボールスプラインに比べて,音圧レベルが約5dB以上低減できることが判明した.
5. 最後に,前年度および本年度の実験結果をふまえ,マルティボディダイナミック解析をするためのモデル作成を行った.次年度においては,このモデルを用い,マルティボディダイナミック解析を行い,ボールの衝突力とボールスプラインの音の関係について検討する予定である.
6.

  • Research Products

    (2 results)

All 2009 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Sound of a Ball Spline Operated at a Certain Linear Velocity2009

    • Author(s)
      Hiroyuki OHTA, Shunji IWASAKI, Toyoshi KAZAMA, Kazuei HOSHINO
    • Journal Title

      Proceedings of the Institution of Mechanical Engineers, Part. J, Journal of Engineering Tribology 223

      Pages: 17-25

    • Peer Reviewed
  • [Remarks]

    • URL

      http://mcweb.nagaokaut.ac.jp/~ohta/publications.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi