• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Final Research Report

Development of low-noise ball splines

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 19560227
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Dynamics/Control
Research InstitutionNagaoka University of Technology

Principal Investigator

OHTA Hiroyuki  Nagaoka University of Technology, 工学部, 准教授 (30233141)

Project Period (FY) 2007 – 2009
Keywordsボールスプライン / 騒音
Research Abstract

ボールスプラインは,高速で精密な位置決めができる長所を有する反面,ボールの循環に伴って騒音・振動を発生しやすいという短所がある.そこで,内部設計および材料の変更により現状に比べて10dB音圧レベルを低減した低騒音ボールスプラインを開発することにした.研究成果の概要は以下のとおりである.
(1)保持器の形状および材料,ボールの材料,およびスプライン軸の構造をかえて計11種類のボールスプラインを試作し,音の測定を実施した.その結果,ボールスプラインの音の低減には以下の方法が有効であることが判明した.
(1)現状のポリアセタール製保持器を,黄銅,リン青銅,またはステンレス製保持器に変える.
(2)保持器のタングを直線形状(直線タング)とし,タング角度をなるべく小さくする.
(3)保持バーつき保持器を用いる.
(4)鋼球を窒化けい素球に変える.
(5)スプライン軸には,ダンパ軸を用いる.
(2)上の(1)で示した(1)から(5)の方法を組み合わせることで,現状品に比べて最大13dB音圧レベルが低下した低騒音ボールスプラインの開発に成功した.

  • Research Products

    (5 results)

All 2009 2008 2007 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Sound of a ball splin operated at a certain linear velocity, Proceedings of the Institution of Mechanical Engineers2009

    • Author(s)
      Hiroyuki Ohta, Shunji Iwasaki, Toyoshi Kazama, Kazuei Hoshino
    • Journal Title

      Part J, Journal of Engineering Tribology 223

      Pages: 17-25

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ボールスプラインの音の発生機構2008

    • Author(s)
      太田浩之, 岩崎俊二, 風間豊治, 星野和栄
    • Journal Title

      日本機械学会論文集c編 74

      Pages: 2300-2307

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ボールスプラインの騒音低減2008

    • Author(s)
      太田浩之
    • Organizer
      日本機械学会北陸信越支部第45期総会・講演会講演論文集
    • Year and Date
      2008-03-08
  • [Remarks]

    • URL

      http://mcweb.nagaokaut.ac.jp/~ohta/publications_jp.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 直動装置2007

    • Inventor(s)
      太田浩之, 山崎充
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人長岡技術科学大学,日本ベアリング株式会社
    • Industrial Property Number
      特許特願2007-311595
    • Filing Date
      2007-11-30

URL: 

Published: 2011-06-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi