• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

安全性と効率性を考慮した自律走行天井クレーン液体タンク搬送制御システムの開発

Research Project

Project/Area Number 19560247
Research InstitutionToyota National College of Technology

Principal Investigator

兼重 明宏  Toyota National College of Technology, 機械千学科, 教授 (70224615)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤本 浩  徳山工業高等専門学校, 機械電気工学科, 助教 (00311085)
三好 孝典  豊橋技術科学大学, 工学部, 准教授 (10345952)
Keywords機械力学・制御 / 搬送機器 / 天井クレーン / 自律化 / 液体搬送 / スロッシング / 搬送制御 / 振動抑制
Research Abstract

鉄鋼や鋳造業における溶湯搬送では,高温で重量のある溶湯を,安全に且つ効率的に運ぶために,溶湯タンク内の液体の振動(スロッシング)を抑え,目的地に短時間で自動的に搬送する天井クレーンシステムの役割は大きく,その自動化,自律化が望まれている.本研究では,タンク内のスロッシングを抑え,目的地に短時間で自動的に搬送する「安全性と効率性を考慮した自律走行天井クレーン液体タンク搬送制御システムの開発」を行う.研究の初年度として,現有のクレーン実験装置に,ロッドと液体タンクを取り付け,申請者らが従来行った研究,「3次元液体タンクの最適搬送制御と液位,粘性変化に対する制振ロバスト性」(システム制御情報学会論文誌,Vol.40, No.4, 1996, pp.12/21)で得られた知見をもとに調査を行い,スロッシング発生のメカニズムを解明した.まず,用いるタンク形状としては,直方体タンクや円筒形タンクを用い,それぞれ液体の液位や粘性の変化について調査した.これにより,スロッシング抑制の効果のあるロッド長さとタンク形状の最適設計条件の知見を得た.また,タンク内の一次モードのスロッシングについて,簡易振り子を用いた数学モデルの導出を行い,そのモデルに基づいたシミュレーション解析と実験解析の比較を行い,モデルの妥当性の検証およびスロッシングメカニズムの解明を行った.以上の成果により,自律走行天井クレーン液体タンク搬送制御システムに関する基礎的知見を得ることができた.

  • Research Products

    (2 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] The Development of an Autonomous Mobile Crane System Considering On-line Obstacle Recognition and Path Planning2008

    • Author(s)
      Akihiro Kaneshige
    • Journal Title

      International Journal of Automation Technology Vol.2 No.2

      Pages: 131-140

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 液面振動抑制を考慮した天井クレーンによる3次元液体搬送モデルの導出2007

    • Author(s)
      兼重 明宏
    • Organizer
      第8回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2007-12-20

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi