• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

回転センサレスIPM同期発電機を用いた小水力発電システムの開発

Research Project

Project/Area Number 19560280
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

小笠原 悟司  Hokkaido University, 大学院・情報科学研究科, 教授 (40160733)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 船渡 寛人  宇都宮大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (60272217)
Keywordsマイクロ水力発電 / IPM同期機 / リラクタンストルク / 発電機効率 / 水車効率
Research Abstract

平成19年度の研究では以下の成果を得た。
1) マイクロ水力発電システムの評価試験装置の開発: さまざまな有効落差や流量における小水力発電システムの特性を実験室で測定できる評価試験装置を開発し,研究分担者所属機関である宇都宮大学に設置した。
2) IPM同期発電機の最適効率運転を実現する発電機制御システムの開発: 内部永久磁石(IPM)同期機のリラクタンストルクを利用して電流位相を適切に制御することで,高い効率の発電を実現できる制御システムのハードウェア開発を終了し,制御ソフトウェアの開発もほぼ終了している。
3) マイクロ水力発電機システムの試作: フィールド試験の実施場所を想定して選定した水車とIPM同期発電機を組み合わせた小水力発電機システムを試作すた。この試作システムでは,発電システムの総合効率だけでなく,発電機効率と水車効率を分離して測定し,水車と発電機の個別の性能を評価できるよう,測定機器を配置している。

  • Research Products

    (3 results)

All 2008 2007

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] IPM発電機を用いた可変速マイクロ水力発電システムーDSPコア組み込みFPGAを用いた制御システムー2008

    • Author(s)
      鈴木実, 小笠原悟司, 船渡寛人
    • Organizer
      電気学会全国大会
    • Place of Presentation
      福岡工業大学
    • Year and Date
      20080319-21
  • [Presentation] IPM発電機を用いた可変速マイクロ水力発電システムーセンサレス位置推定法を適用した発電機効率最大化ー2008

    • Author(s)
      鈴木実, 小笠原悟司, 船渡寛人
    • Organizer
      電気学会半導体電力変換研究会
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Year and Date
      20080306-07
  • [Presentation] IPM発電機を用いた可変速マイクロ水力発電システムの発電機効率最大化2007

    • Author(s)
      鈴木実, 小笠原悟司, 船渡寛人
    • Organizer
      電気・情報関係学会北海道支部連合大会
    • Place of Presentation
      北海道工業大学
    • Year and Date
      20071027-28

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi