• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

PMモータ駆動用昇圧器付インバータの電気二重層コンデンサ方式小形低コスト回生回路

Research Project

Project/Area Number 19560296
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

山本 吉朗  Kagoshima University, 工学部, 准教授 (70220457)

Keywords電気二重層コンデンサ / 電流可逆チョッパ / 電気自動車 / エネルギー効率化 / 電気機器工学
Research Abstract

申請者は,昇圧チョッパ付PWMインバータ駆動永久磁石同期電動機システムにおいて,バッテリと電気二重層コンデンサを直列接続した回生エネルギー回収回路を考案した。本年度は,この回路を用いた場合の動作確認,効率測定,バッテリと電気二重層コンデンサの最適な電圧比,昇圧チョッバ部の接続方式などについて検討し,以下の成果を得た。
1.実験システムの動作確認,改良と制御用ソフトウェアの改良
モータの加減速運転に対する動作確認を行い,シミュレーションと同様の結果が得られることを確認した。さらに,制御用ソフトウェアのパラメータを調整し,動作をより安定化した。また,回路にノイズ対策を施し,直流電圧ひずみ,チョッパ電流ひずみを改善した。
2.実験システムの各部効率測定と評価
モータ回転数,負荷状態をパラメータとして,定常状態の各部効率を測定し,システム全体の効率改善にはチョッパ部導通損失の低減が最重要であることを明らかにした。
3.バッテリと電気二重層コンデンサの最適な電圧比の検討
バッテリと電気二重層コンデンサの電圧比をパラメータにして,加減速運転繰り返しのシミュレーションを行い,満充電で運転可能な時間を調べた。この結果,バッテリと電気二重層コンデンサの電圧比がほぼ1:1のとき,運転可能な時間が最長になることを明らかにした。
4.昇圧チョッパ部の接続方式の比較
提案システムでは,バッテリと電気二重層コンデンサの直列に対してチョッパを1つ,電気二重層コンデンサのみに対してチョッパを1つ用いている(接続方式I)。これに対し,バッテリと電気二重層コンデンサをそれぞれ単独に配置し,それぞれにチョッパを1つ用いる方式が考えられる(接続方式II)。これらの接続方式について,効率や特徴の比較を行い,提案している接続方式Iの方がより低損失で,必要なパワーデバイスの電流定格もより低いことを明らかにした。

  • Research Products

    (11 results)

All 2009 2008

All Journal Article (6 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 電流可逆チョッパ付PWMインバータ駆動PMモータシステムの定常特性2009

    • Author(s)
      山本 吉朗
    • Journal Title

      電気学会電力技術・電力系統技術・半導体電力変換合同研究会資料 PE-09-26 PSE-09-34 SPC-09-68

      Pages: 31-36

  • [Journal Article] 電流可逆チョッパ付PWMインバータにおけるバッテリと電気二重層キャパシクの接続法2009

    • Author(s)
      山本 吉朗
    • Journal Title

      平成21年電気学会全国大会講演論文集 4

      Pages: 219-220

  • [Journal Article] 電気二重層キャパシタにより回生機能を強化した電流可逆チョッパ付PWMインバータの最適動作点2008

    • Author(s)
      山本 吉朗
    • Journal Title

      Power Electronics Digest Vol. 25

      Pages: 26-27

  • [Journal Article] EDLCを付加した電流可逆チョッパ付PWMインバータのバッテリとEDLCの電圧比2008

    • Author(s)
      山本 吉朗
    • Journal Title

      平成20年電気学会産業応用部門大会講演論文集 Vol. 1

      Pages: I-443-I-444

  • [Journal Article] 電流可逆チョッパ付PWMインバータ駆動PMモータシステムの定常状態における効率2008

    • Author(s)
      山本 吉朗
    • Journal Title

      平成20年度電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 (CD-ROM)

      Pages: 10-2P-13

  • [Journal Article] PWM Inverter with Voltage Boosters for Permanent Magnet Synchronous Motor Drives2008

    • Author(s)
      Kichiro Yamamoto
    • Journal Title

      Kagoshima University - National Institute of Technology Karnataka Joint Seminar 2008, Recent Advances in Engineering & Technology 無

      Pages: 8-14

  • [Presentation] 電流可逆チョッパ付PWMインバータにおけるバッテリと電気二重層キャパシタの接続法2009

    • Author(s)
      山本吉朗(代表のみ)
    • Organizer
      平成21年電気学会全国大会
    • Place of Presentation
      北海道大学高等教育機能開発総合センター
    • Year and Date
      2009-03-17
  • [Presentation] 電流可逆チョッパ付PWMインバータ駆動PMモータシステムの定常特性2009

    • Author(s)
      山本吉朗(代表のみ)
    • Organizer
      電気学会電力技術・電力系統技術・半導体電力変換合同研究会
    • Place of Presentation
      琉球大学工学部
    • Year and Date
      2009-03-03
  • [Presentation] 電流可逆チョッパ付PWMインバータ駆動PMモータシステムの定常状態における効率2008

    • Author(s)
      山本吉朗(代表のみ)
    • Organizer
      平成20年度電気関係学会九州支部連合大会
    • Place of Presentation
      大分大学工学部
    • Year and Date
      2008-09-25
  • [Presentation] EDLCを付加した電流可逆チョッパ付PWMインバータのバッテリとEDLCの電圧比2008

    • Author(s)
      山本 吉朗
    • Organizer
      平成20年電気学会産業応用部門大会
    • Place of Presentation
      高知市文化プラザ「かるぽーと」
    • Year and Date
      2008-08-29
  • [Presentation] PWM Inverter with Voltage Boosters for Permanent Magnet Synchronous Motor Drives2008

    • Author(s)
      Kichiro Yamamoto
    • Organizer
      National Institute of Technology Karnataka- Kagoshima University Joint Seminar
    • Place of Presentation
      鹿児島大学工学部
    • Year and Date
      2008-06-26

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi